見はらし世代の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『見はらし世代』に投稿された感想・評価

UD
4.4

都市開発という巨大な事業に対して、小さく見える目の前の家族、1人の人間と向き合って生きること。一見小さく見えるそれは、決して小さいことではなく、何よりも重要なことなのだ。
名声のために懸命に取り組ん…

>>続きを読む
つな
3.5
好きな雰囲気
多くを語らせないし

けど、幻想でも男を女が許さなければいけない
みたいな構図で一気に目が覚めた

黒崎煌代が身近にいそうな若者ですごい役者だなあ
4.2

現代、リアルにありそうな家族のストーリーだが、仕事や進化する都会などとも交錯する展開がすごい 家族の距離感についても考えさせられる 家族、身内だからって依存しすぎる必要は全くない
なんか引き込まれる…

>>続きを読む
Yudai
4.0

画が綺麗だと良い映画みたなと言う気持ちになる。

宮下パークが生まれた背景に一つの家庭のストーリーが出てくる。渋谷という大きな街と比べてしまうと誰も気に留めないような小さな次元なんだけど、街が形成さ…

>>続きを読む
QM
4.3
とてもよかった。



パンフレットを購入して、
新しい映画は、新しい形となって、
やってくるのだなと思ったり。
む
-
家族も仕事も、見覚えのある空虚さが漂っていた。誰かが悪いとかではなく社会の中に生きてるからこそ生まれる空虚。
aya
4.0
私、短めボブだからお父さんの会社に入れるかな

黒崎くんの低音ボイスが心地よかった、あと劇伴がとっても良い

渋谷のル・シネマで見たかったけど一日前に上映終わってしまって、でも新宿のシネマカリテで延長してくれた🥹
次の日宮下パークに行った。季節的にも時間帯も、映画と同じ空間を味わえて、とてもとてもnew l…

>>続きを読む
4.0

仕事は成功しても私生活はクズ。という、よくいる父親。
従業員のためとか、仕方ないといいつつ(ほんとは自己承認)ホームレス排除に繋がる行政の仕事を受け入れようとする姿に目新しさはない。
社会的問題を考…

>>続きを読む
R
-
メインキャラの面々にはほとんどノれず、たまにいいシーンが来るなぁぐらいの感じだったけど、それを吹き飛ばしてくれるラストだった

あなたにおすすめの記事