ガンダーラ 4K修復版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ガンダーラ 4K修復版』に投稿された感想・評価

2.5

『ファンタスティック・プラネット』『時の支配者』はめちゃくちゃ好きだったけど、コレは全く刺さらなかった。

まず、アニメの技術面のレベルの低さが気になってしまった。人の動きにぎこちなさを感じる時がし…

>>続きを読む

人工知能システムによる自己増殖、廃棄物が文明をおびやかし、排斥された異形の余計なものがユートピアを救い出す。
80年代に作られたとは思えないほど現代的な作品。
ネタバレありの感想は下記です。
htt…

>>続きを読む
ファンタスティックコレクション期間で視聴
シルが最初に乗ってた飛行生物のデザインが好きです

ルネ・ラルー特集上映にて。自らが創り出したものに存在を脅かされるのはAI対人類を予見していたかのよう。前作同様随所に唐突感があるのはご愛嬌。そこで終わるのかよ!というね。最後の方投げやりな感じになる…

>>続きを読む
手足すべて揃って歩いているメタルマンが、殺される時には一人ひとり感情が出てきてしまうところが、人間だったのにロボットにされてしまった を感じさせる

音楽が壮大でだいすき〜〜
defs
2.7

ナメック星みたいな土地にナメック星人みたいなのがいる!と思った笑 技術進歩してるのに原始的な生活送ってて、何のために遺伝子操作してたんだろうという疑問と不思議な世界観で難しかった〜理解出来ないけど疾…

>>続きを読む

ファンタスティックプラネットだけ見たことある。
相変わらず独特の世界観で素敵。謎生き物多くて楽しい!
SFの面白要素を全部ぶち込みましたみたいな感じで面白かった!

しかしこれ北朝鮮のスタジオで作っ…

>>続きを読む
7
3.8
劇場でルネラルー見れるの嬉しすぎて2日目にさっそく行ってきました
ストーリーだけじゃなく、音も声も良い。
メタモルフ、男性器にしか見えませんでした。すみません。

ファンタスティック・プラネットのついでに見ました。

山海経のもろ形天がいるトランスフォームたちが大好きです。

タイトルのとおり、インド〜中国あたりがイメージの源泉なのでしょうか
ただ、アニメーシ…

>>続きを読む
3.8
 音がめっちゃジブリだった。セリフが哲学すぎて難しいけど、王道のSFだったと思います。

あなたにおすすめの記事