黒川の女たちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『黒川の女たち』に投稿された感想・評価

映画の中で、佐藤ハルエさんがひ孫の赤ちゃんに「笑った、笑った」と満面の笑みを浮かべて喜ばれて、手を合わせるシーンが大好きなんです。この世界に生まれて来てくれて有難うという気持ちが伝わって来て、いつま…

>>続きを読む

日本が行った加害から、言葉を紡いでいく未来への映画でよかったです。けど、そう言っていいのか分からないくらい、彼女たちにされたことは酷い。そしてその道具と扱われた歴史を今を生きる私たちはどのくらい反省…

>>続きを読む
charu
4.5
2025年54本目

許し難い事実。
身内に性接待のためにロシア兵に差し出された彼女たちの気持ちを考えると、やり切れない気持ちになり、涙が止まらなかった。
たくさんの人がこの作品を観て、考えてほしい。
snatch
5.0

最初は私もこんな残酷な記憶について触れないでいた方がいいのではという気持ちがあった
以下、中身に触れています




満州へ開拓団として渡った岐阜県白川町黒川の650人の村民たち。戦況が悪化し関東軍…

>>続きを読む
4.4

戦争ドキュメンタリー

今年は戦後80年からか、今も止まない戦争が存在するからか、ほぼ満席🈵


戦争(軍隊)は国民を守ってはくれない。

生きるも地獄、死ぬも地獄とはこのことだろう。

皆が生きて…

>>続きを読む
6060
4.2
平和への想いに潜む
激烈な憤り怒り悔しさを、
受け止める事の切実。
戦争は国民を守らない。
Ryudo
5.0
後世に語り継ぐということが
どれだけ重要なことか、再認識しました。

被害を告白し、孫が肯定してくれたことで80年ぶりくらいにやっと笑えたおばあちゃん。
ずっと孤独やったなぁ。
原爆や戦争体験を語りたがらんご老人はたくさんおった。
誰にも語らずに死んでいった人のほうが…

>>続きを読む

#黒川の女たち
敗戦により満州に取り残された黒川開拓団を護る為、性接待を強いられた若き女性たちの声。
現地での辛い記憶、帰国後の誹謗中傷、無かったことにされた怒り。
生き残る為に払った犠牲のはずが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事