テンペストの作品情報・感想・評価

『テンペスト』に投稿された感想・評価

1979年、イギリス、古典文学作品映像化。
再鑑賞。
シェイクスピア「テンペスト」大筋は原典通り。監督版シェイクスピア劇。

こちらは白いつなぎ姿のエアリアル。

フェルディナンドとミランダの結婚式…

>>続きを読む
Juzo
4.8

シェイクスピアのテンペストを原作とした作品。
舞台は朽ちたエリザベス朝風の館。
荒れ果て、暗く、寒々しい。
そこをろうそくの灯りや濃密な霧、絢爛な衣装が彷徨い、まるでゴシックホラーと倒錯した夢の中の…

>>続きを読む
なぎ
3.0

眩い閃光とシャッタースピードの遅い映像、暗闇の中に対象物だけが浮かび上がる、演劇に見える
ヴィトゲンシュタイン、カラヴァッジオの流れと繋げるとアツい
演劇的なセリフの言い回し、戯曲ですねーという感じ…

>>続きを読む
ジャーマン流シェイクスピア劇。なぜか「ストーミー・ウエザー」を歌いだしたり、男色も散りばめたジャーマン作品。

シェイクスピアを題材に珍味を精製した感じ。青白い暗がりの映像が主体なのですが
、その中で瑞々しい魚のようなトーヤの演技が光ります。
そしてラストの多幸感が素晴らしい。
デレク•ジャーマンは本当にヒロ…

>>続きを読む
青一面の外、暗がりの内、色づかいの開放された婚礼。最後の独白は映画風にアレンジ。

俳優や衣装にデレク・ジャーマンっぽさはあるもののストーリー的には控えめに感じる。

シェークスピアをあまり知らないのだが「プロスペローの本」に比べるとこちらの方が原作に近いのだろうか?
ラストは美し…

>>続きを読む
蟹
-
「われわれは夢と同じ
はかない人生は眠りで始まり 眠りで終わる」
4.0

ミランダまじかわいい。監督、こういう顔の人好きでしょ。原作よりも俗っぽく下品な感じになってるのも良かった。
シェイクスピアのセリフをいかに活かすか、シェイクスピアの良い演出法という感じ。キャリバンよ…

>>続きを読む
Xu
5.0
映像的強度と、サプライズに満ちた映画。シェイクスピア味も。めっちゃ良い傑作。

あなたにおすすめの記事