素晴らしいというより、愛おしい。ある意味20年経過してもほとんど印象が変わらないというか、あの頃のたたずまいのままそこにいるリバイバル版。まったく古びもせず、今だからこそという新鮮さでもなく、ただ飄…
>>続きを読む最高の青春映画!
バンドメンバーはもちろんとして、元バンドメンバーの人達やクラスメイトや先生までみんな優しくて温かくて可愛かった!!
これが当時上映された頃は全然未就学児だったのに、なんでここまで…
ベボベの関根嬢、昔から謎の色気があると思っていたが映画の出ていたのですね。
椎名林檎が通算何回目かのXのバカに晒されているけども、それと同じく『リンダ リンダ リンダ』の核にあるのは文化祭でブルー…
「ただのバンドの青春映画ではない。こんなに完成し尽くされた邦画は初めて!」
なんと言っても、画角が凄すぎる!
バス停で話すシーン。
スタジオに向かうバスの車内のシーン。
団地の二階と一階で話すシ…
今さらながら、新作として観ました!
初めてスタジオで音出しして、バンドで合わせた時のあの高揚感と苦笑い。思い出してものすごく共感しました。
バンドが、友情や好き嫌い、恋や気持ちのベクトルの結節点…
高校生活最後の文化祭で、THE BLUE HEARTSのコピーバンドに挑む女子高生たちの話。教室の片隅からそっと見守っているような視点が多く、その絶妙な距離感に学生時代の記憶が鮮明に呼び起こされた。…
>>続きを読むペ・ドゥナがMASAMIの歌を歌ってた。
山崎優子 (ME-ISM)のアシッドフォークみたいなすばらしい日々と湯川潮音の風来坊がヤバすぎてブルーハーツどころじゃない。
ロッカーにでっかいYMOの文…
初めて見たのは去年だが、The青春夏映画って感じで大好きな作品。それを遂に映画館で、しかもキャストの舞台挨拶付きで見れて感無量。ちょうどポン・ジュノ作品を連続鑑賞してたタイミングで生のペ・ドゥナを見…
>>続きを読む© 「リンダ リンダ リンダ」パートナーズ