クジラに魅せられたダイバー・パトリック氏のドキュメンタリー🐳
とにかく凄まじい迫力の映像!!
最初から最後までクジラ・クジラ・クジラ!!!🤿🐳🌊
この圧倒的映像を観るためだけでも、映画館に足を運ぶ…
水中カメラマンとして活躍する男は、少年時代に博物館でクジラのレプリカを見て以来、クジラのとりことなった。ドキュメンタリー作。人間とクジラの絡みは神秘的だが人間のようなドラマもあり、異種生物交流の絵の…
>>続きを読むクジラ同士の絆はとても強い、その証が座礁。仲間との絆が強すぎる故。
これ見たら集団自殺なんてコトバで片付けられてしまうのはとても不本意で心外。
パトリックのクジラへの愛がものすごく深くてキレイでこっ…
バラカン・ビートで紹介されていたので鑑賞。
弁護士を辞めて、20年間マッコウクジラを追い続けるパトリックのドキュメンタリー。
はじめはパトリックを受け入れてくれた「ドローレス」と名付けた好奇心旺…
なんだか無性に映画館で観なければ!という想いで鑑賞。結果、チラッと寝てしまった。
映像も監督のパトリックの思想も美しいが、くじらの気持ちを代弁するパトリックを延々と映す姿には若干飽きてしまった。
…
綺麗なクジラの映像は凄いのだが、ダイブすることを殆ど映さなく、いきなりクジラの映像を提示するので、せっかくの苦労が感じられない淡泊な構成が残念。クジラの情念のナレーションは人間のご都合主義にしか感じ…
>>続きを読むクジラに魅せられた男が紡ぐドキュメンタリー🐳
クジラという生物の知能の高さや豊穣な社会性が美しい映像によって詳らかに描かれる。
クジラって寝るときはあんな姿勢なんだ………という純粋な驚き。
その瞳は…
圧倒的映像美。
残酷な描写は少ないのでメッセージ性は弱め。
どこまでがクジラのためで
どこまでが調査なのだろうとは思う。
捕鯨は直接的だけど地球温暖化だって人間。
クジラが何を求めてるかはわかんない…
今月からシニア料金で見れるのは嬉しい!
ドキュメンタリーなのでポイント付けません。
波酔いしました。笑
主観、客観としっかり撮影、編集されてて映像制作の勉強になります。
マッコウの細い口でイカ…
©Terra Mater Studios GmbH 2023