イリュージョン?の作品情報・感想・評価

イリュージョン?1974年製作の映画)

ILLUSION?

製作国:

上映時間:11分

3.6

『イリュージョン?』に投稿された感想・評価

色彩の移り変わりが綺麗だな。朝に鳥のチュンチュンした声を聞くのは気分がいい。子どものわーとかぴーとかいう声も。
無眠
-
2024年9月12日 | DVD
色彩の移り変わりが綺麗だな。朝に鳥のチュンチュンした声を聞くのは気分がいい。子どものわーとかぴーとかいう声も。
快楽から始まりやがて労働へ
虐殺のビジョンが表れ反乱
幻想は晴れ太陽が照る
都市化と工業化社会、資本主義をファンタジーで批判するアニメ。
サナギ,子供,ラッパ,街灯,ビル建て,コンピューター,工場,金属,ネオン街,大砲脅し,爆弾,太陽,拍手
-

「田舎で暮らす子どもたちの前に現れた魔法使いが、 自然のものを次々と工業製品に変える。音楽を初めてノルマン・ロジェが担当し、以後はバック作品に欠かせない存在となる」という。これは素晴らしい! 自然や…

>>続きを読む

太陽の日差しの中で野に山にはしゃぎ回って遊ぶ子どもたちの牧歌的な光景。動物の追いかけっこ。毛虫がサナギへ。雨の後の虹。自然はなんて不思議で面白いのだろう。子どもたちはいつまでも遊び飽きない。そこに現…

>>続きを読む

原題『Illusion』(1974)

監督・脚本: フレデリック・バック
音楽: ノルマン・ロジェ

田舎で暮らす子どもたちの前に現れた魔法使いが魅せる魔法の虜となり自然を忘れた人間が再び自然と共…

>>続きを読む

パステルとペンによる絵柄は愛らしいが(ジャケ写とは全く違う絵柄)、子どもにはブラック過ぎるように思える。子どもがまやかしに騙されないよう、洗脳されないようにするための教育的ショートムービーのようだが…

>>続きを読む
lily
-

私は小さい頃から虫と動物と運動が苦手だったから幼稚園のとき「先生が外遊びを強要する」と親に愚痴ってたこと、映画館とかがある街に生まれたかったと思ってたことを思い出した。
この映画で伝えてることは全く…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事