ロゼッタの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ロゼッタ』に投稿された感想・評価

jr
3.8
BGMが全然無い静かで重たい
そして台詞も説明も少なめの長回しがまたリアル
この人たちの日常
貧困が産む負の連鎖
何も悪くないのにね救われない報われない子ってきっとたくさんいるから本当に辛い

この映画は途中からしか観てないという記憶がありましたが、再びTV放映を観てみると、しっかり初めから観ていることに気がつきました。序章からじわじわ盛り上がってクライマックスをむかえる普通の映画とは異な…

>>続きを読む

【エミリー・ドゥケンヌ追悼】

これほど単刀直入かつ瑞々しく開始される映画をほかに知らない。

薄幸な少女への同情を誘う感動ポルノとは無縁の映画であることが、鮮烈な冒頭シーンから明らかだ。

少女ロ…

>>続きを読む
-
映画論課題

25年も前の映画なのに、ストーリーも映像もよく覚えている。
タイトルは女の子の名前としか覚えてなかったけど…😓
ロゼッタのある行いは、若かった(今よりは)私にはかなり衝撃だった。
若者の貧困をリアル…

>>続きを読む
3.8
ロゼッタがどんなに頑張っても事態が好転しない、それを手持ちカメラの長回しでじっくりと映し出す
俳優達のリアルな演技もあってもどかしさを強く感じる
noi
-
迫真!!みたいなカメラがどうしても…

「ロゼッタはアル中の母とトレーラー🚛ハウスで暮らす。母は男と寝て、酒や薬物に変える毎日。ロゼッタはそういう母を嫌う。貧乏から抜け出せず、ワッフル🧇を作る仕事を突然解雇される。困って親切にしてくれたワ…

>>続きを読む

働きたいのに働かせてもらえない。
いろいろな外的環境のために余裕のなくなった人達に心を削られていく少女ロゼッタを描く。
時間的にもサクッと観れて良かった。

残念な部分としては
被写体にカメラが近す…

>>続きを読む
89本目

17歳の少女が仕事を探し回り、アルコール依存症の母親の世話をする。不況の中誰も余裕が無い。親切にしてくれた人も裏切る。だが結局罪悪感に耐えられない。やっぱ人間心の余裕って大事なんだな。

あなたにおすすめの記事