公開当時、ポセイドンアドベンチャーの大ヒットの後の公開で見に行ったけどクライマックス以外あんまり面白くなかった思い出が。でも、今改めて見ると豪華な俳優陣共演の人間ドラマの部分は見応えありますな。イギ…
>>続きを読む赤を切るか?青を切るか?の元ネタ!
これだけで見る価値あり
しかも出てくるのが「ずっと洒落た愚痴喋ってるプロ」というその筋にはぶっ刺さるキャラクター!
豪華客船に仕掛けられた7つの時限爆弾、という…
シンプルだけどもの凄い緊張感と緊迫感・・★3.6
ストーリー的には非情にシンプル!
爆弾処理の超プロフェッショナルのファロン(リチャード・ハリス)、自らをチャンピオンと歌う。そのファロンがブル…
日本では軍隊の出動に手間暇が掛かりますからありえないのですが、
イギリスの場合はしがらみが無いんで、こんなに警察と軍隊が協力して、みたいな事案があったりするのですかね?
客船に仕掛けられた爆弾で…
これはすごい傑作…!
オモコロ原宿さんの「今じゃない企画室」TSUTAYAの発掘良品の企画をした人が出て話していたので気になってBlu-rayを買ってみた。
爆弾解除の赤を切るか青を切るかの元ネタと…
1974年のリチャード・レスター監督作だから当然イギリス映画。撮影直前の監督解雇でレスターのとこに転がり込んできた企画らしく完全な頼まれ仕事なのでいつものレスターらしいスラップスティックコメディ風味…
>>続きを読む豪華客船に7つの爆弾を仕掛けた。夜明けまでの50万ポンド支払え、との脅迫電話が入る。爆弾処理班のリチャードハリスが舟に乗り込む。赤線か、青線か、どちらを切ればよいのか。その選択がクライマックスのサス…
>>続きを読む2022/7/3 録画したものを鑑賞 ※2025/1/9記入
「ジャガーノート」はイギリス映画で、ハリウッドのパニック映画とは一味違った作品です。いかにもヨーロッパ映画、と言う感じで賑やかさは…