アフター・ザ・ハントのネタバレレビュー・内容・結末

『アフター・ザ・ハント』に投稿されたネタバレ・内容・結末

年齢を重ねて自然な美しさが際立つ、ジュリアロバーツの演技に引き込まれました。
マニッシュなファッションも素敵で、フラットシューズをはいているのに脚が長すぎる。

受け取り方によっては被害者にも加害者…

>>続きを読む
劇中歌が昔の映画のようで、カットも独特だなと思ってたんだけど、ラストで映画を撮ってる映画なんだと認識。

ザ・ベアで思ってたけどアヨ・エデビリは絶妙に腹立たせる演技うますぎ
最後の5年後が意味わからん。
『カット!』も意味わからん。

オシャレなシーン、音楽はわりと好き。

若さ…

夫のフレデリックがめちゃくちゃ優しい😭
ラストの話はフレデリックが正しいと思うよ。どんなに迫られても子どもを守るのが大人の役目なんだよ、本当に。
クセは強いけど、めっちゃいい人と結婚したね…

>>続きを読む

哲学的なセリフがちょっと鼻に付く感じもあったけれど、全体に漂う、人種、ジェンダー、貧富などの差別だと騒ぎ立てる今の風潮を作り手がちょっとバカにしてるのがわかるのが良かった。
そして音楽の使い方や目線…

>>続きを読む

良い意味でルカ・グァダニーノっぽくない世界観でみやすかった。色んな問題、どの登場人物にも至らない点があってフラットに考えられた。爆音旦那めっちゃ嫌い。どんな良いところあってもあの嫌味ったらしい言動無…

>>続きを読む

優秀な学生が助教授にレイプされたと告発。どちらとも親しい間柄のジュリア・ロバーツ教授はどう立ち振る舞うべきなのか?
世代間や様々な属性の違いによる考え方のギャップを描きつつ現代社会で生き抜いていく難…

>>続きを読む

カチカチカチ ...時限爆弾のカウントダウンみたいな音とともに始まる、モーニングルーティンのオープニング。不協和音みたいな音楽は耳障りで、不穏な雰囲気に心をざわつかせる意味で、存在感が大きかった。

>>続きを読む

「正義中毒の後味は?」と問いかけることこそが本作の主題であるようにも思う
なので、確かに扱っている問題に対しての明快な答えのようなものはないのだけど、それはそれで良いのではないか、この問いとその時の…

>>続きを読む
鬱陶しい効果音で集中力が削がれる
内容は何処かで見たり聞いたようなお話
恐らく不起訴か取下げで終わり世間は忘れ去ったのだろう
それが第三者の現実

あなたにおすすめの記事