独裁者の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『独裁者』に投稿された感想・評価

shuco
3.5

ヒトラーのモノマネのめちゃくちゃなドイツ語演説とハンガリー舞曲と銀貨のシーンめちゃウケた😆

志村けんの笑いはチャップリンからきてるのかなぁ…

ピアノ弾ける人なんだ✨

地球儀風船いいなー!
絵を…

>>続きを読む
abee
3.4

【サイズの合わないブーツで踊り続けてるような
何かにふりまわされて損してるような気がする】

最近フィルマへのレビューの投稿が滞っております。
休みだからといって色々なことをやりすぎて逆に時間がない…

>>続きを読む
み
5.0
喜劇王じゃなくて、映画王で泣く。
somi
5.0

チャップリンのこと全然知らなかったけど、関心領域からはじまりナチス関連のもの漁ってるなかで辿り着いた!
笑いも混じえつつ、おかしいことはおかしいって真っ向から表明できるの、めっちゃかっこいい!!最後…

>>続きを読む
K
3.6

ヒトラーが支配している時代に、彼のことを真っ向から風刺する映画をつくるなんてチャップリンはすごい。

ヒンケル総統と、ユダヤ人の床屋を一人二役

彼の初トーキーにふさわしい作品
話し方などもヒトラー…

>>続きを読む

 ヒトラーをもじったヒンケル(チャールズ・チャップリン)を徹底的に皮肉り、迫害を受けるユダヤ人の床屋(チャールズ・チャップリン)と交錯する話。

 ヒンケルが、地球儀をもてあそぶ所は、美しくも皮肉た…

>>続きを読む

「独裁者」を見た後、ヒトラーの演説を見たら、チャップリンの話し方とそっくりだった。しかし、話している内容は真逆で、人間愛と平和への訴えになっている。
チャップリンの演技力の高さに改めて、驚かされた。…

>>続きを読む
子供の頃に観たチャップリン映画は今も色褪せず記憶に残っている
Gatt
4.0

最後の演説は、直接的なメッセージとして心に響いてきますね。フィクションだったものが、一気に変化する瞬間です。

1940年の作品ですから、ヴァンゼー会議(1942)前、本格的な悪行はまだ序の口の時期…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事