独裁者の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『独裁者』に投稿された感想・評価

1940年にこの映画は凄い。
ヒトラーは観たのかな、映画の存在、知ってたのかな?
観てたり知ってたら、きっと暗殺者送り込んでたな、とか考えながら観てても、笑える。
ちなみに、同じ頃に戦争してた日本で…

>>続きを読む
sho
-
最後の演説!
がら
4.0
最後の床屋の演説は伝説と言ってもいい
映画館のラストラン上映の最終日に鑑賞。
映画は総合芸術で、エンタメの頂点だよね。と思わせてくれるチャップリンの演技。
-

『キッド』(1921)
『偽牧師』(1923)
『巴里の女性」(1923)
『黄金狂時代』(1925)
『サーカス』(1928)
『街の灯』(1931)
『モダン・タイムス』(1936)
『殺人狂時…

>>続きを読む

"命を張る"ということのバカバカしさ。

ラストの演説のシーンが有名なゆえに説教臭い映画という印象が強く残る人も少なくない。そもそも本作は公開当時ドイツの政権を握っていたヒトラーを批判するためにチャ…

>>続きを読む
usagi
3.8
なんかまた同じような歴史を繰り返しそうだよね…
演説してるのは床屋の方だよね?って当時かなり戸惑った。内容が急遽差し替えられた話を聞いたか読んだ記憶。
サイレントの王様が
言葉で語らずにはいられなかった
ということの意味

あなたにおすすめの記事