ミスター・ジャイアンツ 勝利の旗の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ミスター・ジャイアンツ 勝利の旗』に投稿された感想・評価

「プレーは、選手たちからあらゆる言葉を奪う。長嶋茂雄がこれほどの話題になったのは、彼がプレーをやめて監督になってからだという事実を忘れてはならない。選手としての長嶋は見る者にため息をつかせることしか…

>>続きを読む

長嶋茂雄さんへの追悼もこめて鑑賞
長嶋さんだけではなく彼のことを心の支えにするファンの人生も描いた良作
ただのスターで集客を狙った作品ではないことに好感が持てる

常に人の視線にさらされたり、ファン…

>>続きを読む
3.0

ミスター追悼で観た。『打撃王』のベーブ・ルースよろしく、こちらはONや川上哲治が本人役かつ主役という豪華作品。日本一を目指す巨人軍と並行して、タクシー運転手や母子家庭などの一般層を描いて連帯感を演出…

>>続きを読む

1962年シーズンに不本意な成績に終わった長嶋が、箱根でトレーニングを重ね、1963年シーズンに三冠王を目指していく話。

ミスタージャイアンツこと長嶋茂雄が本人役を演じるセミフィクション作品。
長…

>>続きを読む
XXXXX
4.0

長嶋茂雄さん追悼レビュー😭😭😭
読売ジャイアンツ栄光のV9を描いた、ドキュメンタリータッチのコメディドラマ!

長嶋茂雄、王貞治、藤田元司などが実際に主演した珍品!若い頃の長嶋さん王さんカッコ良すぎ…

>>続きを読む
長嶋が主演。やはりインパクトは大きい。映画自体が面白いわけではないが。

明日から週末で駅入りなのと来週の修学旅行に備えて朝から休みにして散髪へ💇‍♂️💈
お店に向かう道中で3回乗ってもらう🚖
ホントにこの仕事はいつでも始めらるから有難い😀お陰で散髪代金は賄えた😁



>>続きを読む
3.1

ジャイアンツファン、さらには昭和のプロ野球ファンにとっては堪らない作品。おそらく小学生の頃の自分なら目を輝かせて観たんだろうな、、平成生まれの自分にとってこういった映画は貴重。ただ、ストーリー性はゼ…

>>続きを読む
ryusan
3.8

ミスタージャイアンツの長嶋選手が実名の現役本人役で登場。
王選手、川上監督や当時の現役選手、有名俳優も本人で登場。
1963年巨人軍の全国優勝までの道のり、長嶋の三冠王への挑戦を、スター長嶋、人間長…

>>続きを読む

好きなものは人生を豊かにする。
伴淳三郎一家の最後の姿勢がいい。

1963(昭和38)年のプロ野球が見れる
巨人には、三冠王を目指す長嶋。
王は入団5年目、一本足打法2年目。
柴田がまだ背番号12…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事