見たいリストに入っていたから見た。なんでかなぁと思ったらセルロイドクローゼットでシャーリーマクレーンが話していたからなのを思い出した。この時代の同性愛に対しての感じ方、重さ、気付かずにいれば済んだか…
>>続きを読む何観よっかなとU-NEXTをパラ見していたところ、あーウィリアムワイラー観たいなあと思って検索かけたら知らない作品が出てきた。
よく見るとシャーリーマクレーンとオードリーヘップバーンが主演!?マクレ…
The wicked very young, wicked very old. どちらかといえば私もメアリーのような子どもであったので、あのような振る舞いが全くわからない訳でもない。けれど子どもが幼…
>>続きを読むオードリー・ヘップバーンとシャーリー・マクレーンは2人で学校を営んでいて、ようやく経営が軌道に乗ってきたところ。
しかし問題児が発端の噂話でレズ疑惑が起こり、生徒達は全員転校してしまった。
名誉毀損…
2人は女学校の先生。
シャーリーマクレーンは、ハリーの災難の時の方が素敵に感じた。
この時代の車はいいねえ。
ヘップバーンが篠原涼子に見える。
二人ができているという噂だけで学校が終わる
こ…
1961年の白黒映画、この年代の映画は私には合わないと思っていましたが
この作品は違いました。
これはあまり知られてない名作だと思います
物語がグダグダにもならず
無駄な描写が一切なく、その1秒1秒…
2023年85作目。
クソガキがァァァ&クソババアがァァァ
という悪口雑言がつい出てしまう映画だった。
またメアリー役の子がめちゃめちゃ悪い顔すんねんな、ほんますごいな。←
ラストは切なすぎたよ…
同性愛を描いた作品と知るまでは、
何一つ共感も理解もできない映画だった。
昼ドラにありそうな女性同士の陰湿な罵り合いが続く群像劇。1番苦手な部類の作品。
ラストまで鑑賞する事でようやく繋がりはするの…