ル・ラックの作品情報・感想・評価

ル・ラック2025年製作の映画)

Le Lac

製作国・地域:

上映時間:83分

3.2

あらすじ

『ル・ラック』に投稿された感想・評価

東京国際映画祭2025にて。

ゴダール後期の右腕として撮影監督をつとめていたファブリス・アラーニョが初監督をした作品。

セリフもあまりなく、ひたすら湖面ばかりの映像で、ヨットの如く船を漕ぐ(眠っ…

>>続きを読む
r
3.4


冴え冴えとした映像の断片を繋げ、荒波に揉まれ、風に導かれているうちに何かがボンヤリと浮かび上がってはくるのだが、そこに強烈なインパクトがあるかといえばそういう訳でもなく、ただ画の力強さを帆として身…

>>続きを読む

最近の映画記録、TIFFでみた「ル・ラック」のこと。
11本目、8日目の鑑賞。ワールド・フォーカスの一作で、スイス映画。

ゴダール作品の撮影監督の長編監督デビュー作、ということで見てみたが、これは…

>>続きを読む
Taku
3.5
期せずして、「寝ても覚めても」をこの映像作品に取り入れてしまった
Naoya
2.2

中年夫婦は、レマン湖での数日間におよぶヨットのセーリング・レースに挑戦する。スポーツドラマ作。海上での映像美はやはり圧巻で、雰囲気は抜群。台詞がほぼないので、エンタメ性やドラマ要素は薄く、ドキュメン…

>>続きを読む
para
3.6

視えているものは視えないものの裏地

晩年のゴダール作品で撮影監督を務めたファブリス・アラーニョ監督作品。 
映像美は筆舌に尽くしがたいほど。綺麗なスクリーンで観たかった。

画角の違いは過去と現在…

>>続きを読む
Rin
-

不在のゴダールに捧げるソニマージュ──第38回東京国際映画祭ワールド・フォーカス部門。晩年のゴダールの右腕ファブリス・アラーニョの長編デビュー作。スイスのレマン湖でヨットレースに臨む夫婦を、超絶心地…

>>続きを読む
YUNGA
2.5

撮影は本当に見事で、美しい風景カットの数々に思わず見とれてしまった。秋の森の景色は特に印象的で、ずっと眺めていたくなるほど魅力的だった。
ただ、冒頭のヨットのシーンだけは少し落ち着きがなく、カットの…

>>続きを読む
maigo
2.5
このレビューはネタバレを含みます

流れ星の代わりに沈みゆく夕日に願い事を。

今年のTIFFはこれ。
紹介文は読んでいたけど、冒頭のタイトル英訳「the lake」のおかげで内容を予想できた。
たぶん喪失の話かなとあたりをつけて観た…

>>続きを読む
WANDR
-
圧倒的映像美。どうやって撮ってるんだこんなの。少し不気味で怖かった。

あなたにおすすめの記事