仕事頑張ろ。。。
自分の進むべき道。
偽りの自分。
写真のくだり
妹の結婚式で父親役としてのエスコートを申し出るが叔父に頼んだと断られる。やはり家族であろうと人間関係は一緒にいる時間とその密度だ…
2009年公開
監督:ジェイソン・ライトマン
===
解雇通告人として全米を飛び回る男が、人との関わり方についていろいろな経験を通じて逡巡するお話。
静かな作品でしたが、解雇通告人という設…
おおーなんとも腑に落ちない笑大人の恋愛って複雑。若いときにいっぱい失敗して強い女になろっ。解雇を言い渡す専門職ですけどこれ、精神的にきついだろうな。娘のような新人社員が可愛くてたまらなかったんだろう…
>>続きを読むJUNOの監督さんなんや、
確かに同じ匂いする。
映像が面白かった。
上空からの映像に地名を入れるとことか。
企業に代わってリストラを宣告する会社があるっていうのが驚き(フィクションかも分からんけ…
アメリカという国は、何でもプロフェッショナルにしてしまうというか、弁護士にしてもエージェントにしても、代理人の活躍する機会が本当に多いことについて、妙に感心しながら観たことがある。
原題は『Up …
人生を見直しているタイミングでこの映画に出会えて良かった。
失恋したナタリーの台詞の中に妥協の話があったが、ナタリーの2倍近く生きている自分にもどこかで同じように思う自分もいたり、アレックスの言って…
年間322日も出張している、マイルを貯めることが生き甲斐の解雇通知代理人という並の神経では到底務められそうにない職業にスポットを当てたのが面白かった。前半と後半でテーマが変わり、後半が表紙から想像し…
>>続きを読む