てぃだかんかん〜海とサンゴと小さな奇跡〜の作品情報・感想・評価

『てぃだかんかん〜海とサンゴと小さな奇跡〜』に投稿された感想・評価

5.0

岡村隆史は、日本映画の為に残りの人生を映画に捧げてほしいと思うが、おそらく本作がトラウマとなりその希望が叶えられることはないだろう。
作品は松雪泰子の真剣さが伝わる
岡村隆史もそれに十分に応えて余り…

>>続きを読む
3.0

ストーリーは陳腐と言われるかもしれないけど、見ると元気になれます。
鬱々とした時代にはこういう作品は必要です、絶対。
凹んだ時にBGMとして流しておくと良いかも。
2010年ってこんなに古めかしかっ…

>>続きを読む

世界初のサンゴ移植産卵に成功した沖縄での実話。
主人公の金城(岡村隆史)は小さいころから海が大好きだったが、大きくなってもやることはどれも中途半端だった。
そんな主人公が結婚したいといって幼なじみの…

>>続きを読む
TELA
1.5

【ジャケ裏のあらすじ】
子供のころから海の生き物にしか興味のなかった金城健司(岡村隆史)は、幼なじみの由莉(松雪泰子)との結婚を決意し、故郷である沖縄に帰ってきた。母・花江(原田美枝子)の大反対を押…

>>続きを読む

沖縄で実際に珊瑚の養殖に成功した男の実話。

しかしアピールしたいのは沖縄自体なのは間違いない。
透き通る海や、広がる空など、視覚的には最高のものを提供してくれる。

だが物語的には悲壮感もあるはず…

>>続きを読む
4.0
期待してなかったけど、普通にいい映画。

沖縄の海が美しい。
山下達郎の音楽を期待して行って、意外と感動して帰っきた。
岡村の演技は朴訥だけど、誠意を感じた。
高校の夏休みの登校日に上映会があって、「これ撮った後岡村隆史は長期休業に入ったんだよな」と思いながら見た

実話かなと思って観ていたが、やはり。お恥ずかしながらサンゴが産卵するとは本作で初めて知った。定番の流れで特に驚くことはないのだが、ラストはキッチリ締める。騙されたりはするが、基本いい人しか出てこない…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます
途中から倍速。
事実として素晴らしいし、本当に大変なことだと思う。でも映画としては面白くなかった。

あなたにおすすめの記事