Q. 今回(2020年6月)で2度目の鑑賞、とのことですが、改めてご覧になっていかがでしたか?
A. ほとんど円盤を持っていない僕にしては珍しく、DVDをかなり前に買って持っていました。しかし、一…
2025.8.29.U-NEXT
初
おしぼり工場で働く雄二と同僚の守
「待て」と「行け」のサインを決める
守は飼ってるアカクラゲを雄二にあげる
おしぼり工場を辞める守
おしぼり工場の社長一家を惨殺…
説明はないけど、雄二や守という人物・背景とか何となくわかったような気がする。
雄二はたぶん自閉症。守は両親離婚して弟は母親側、守は父親側だけどあまり父親とも仲良くはなく5年も会っても話してもいなか…
仁村の感情のブレーキは有田の「行け」「待て」の合図だった。
唯一心を開けた有田を失って空虚に陥る彼の前に、
有田の父との奇妙な共同生活が始まる。
やがて不良高校生たちと会社に侵入し窃盗を犯すが、
彼…
黒沢清にしてはかなり分かりやすい映画。
変な映画ではあるが。
あの面会室とか、the黒沢清で嬉しい。
クラゲが綺麗。光るインカムを付けて夜の街を駆けるシーンも。
明るい未来は夢の中にしかないの…
なんかとにかくすごいなホームビデオみたいなのとか色んな撮り方がおもしろくて飽きんし所々爆笑してしまった
川の大量のクラゲとかそれを掴み取りすんのとかおもしろすぎる、有田さんの発する言葉や振る舞いも
…
ここだけの話、中盤あたりで、 炸裂してるオダギリジョーに近い感じだったことがある。
(思えばアレ、割りと ついこないだの話やな)
いや、厳密に言うと、何気にだが、今もなんだけど。
(もうガキは巻き…
いつもどんな感情であの台詞言うの?て思い出す。お前がやる前に俺が、、、のところ。浅野さんのあのフラットなかんじはなんなんでしょう。そんなシーンばかりある恐ろしい映画。子供としても親になってから観ても…
>>続きを読む