明日、君がいないの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『明日、君がいない』に投稿された感想・評価

一旦記録です。

10年ぶりくらいに再視聴しました。

インディーズっぽい部分は感じましたが、構成がとにかく個性的で、人物の解像度も高くて面白かったです。
Yuna
3.6
心が元気な時に観ないとしんどいかも。
ぽれはしんどいから2回目は観れない。
ある
3.7

なんとも考えされる映画でした。

6人の学生がそれぞれの悩みを抱え、いつ自殺してもおかしくない状況。
冒頭の死んだ生徒は誰なんだろうと考えながら観ているとラストに驚愕。

なるほど....ただの胸糞…

>>続きを読む
3.5
悲しい話だった
人は見かけによらないという事がよく伝わってきた
先生クソすぎ!
ゆい
3.8

冒頭学生の誰かが自殺をしたシーンから入る
ドキュメンタリーのように内に秘めた心を持つ学生たちが映りだされていく

作品の中でもあったけど
幸せそうに見えたなど
悩みが無さそうに見える人でも
起こりう…

>>続きを読む

平凡な高校生活。
その時に命を絶ったのは誰なのか?
一人の生徒の死から、物語は始まる。


『死ぬ』ことの意味は誰にも分からない。
もしかしたら、自分もあの時に自殺をしていたかもしれない。
そう思っ…

>>続きを読む
3.7

配信は無くてFFさんにDVDを借りて鑑賞
オーストラリアの高校が舞台である生徒の自殺が起きるまでを群像劇で描く
ティーン特有の悩みや抱える物が盛り沢山で最後まで救いも無くしんどい話だったけど、目線を…

>>続きを読む

後のハリウッド・スターになるテリーサ・パーマーの主演デビュー作。
思っていたより重い内容でした。
本当の理由は本人にしか分からないとは言え、学校内の狭い社会での「人気」「成績」「性」「人間関係」がラ…

>>続きを読む
「エレファント」も好きだけど
この作品も凄く好き
作中でかかるクロエ・モルドヴァンの「Don't forget me」のメロディが頭から離れなくなる
4.8

青春を象徴するかのようなすごく淡い映像
なんかずっと神聖な雰囲気を感じた
最初のシーンから時間が戻って高校の中の誰が自死にまで至るのかを予想しながら観ることになる
同じ場面が違う視点で映されていく

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事