明日、君がいないの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『明日、君がいない』に投稿された感想・評価

19歳のムラーリ・K・タルリ監督・脚本・税作。6人の高校生各人の視点で学校内の一日を描く。2時37分に何かが起きるまで。「エレファント」の影響が顕著。  試写にて
Kana
4.0

勝手に芸術の秋、残り3作まできた、、
6作目はオーストリアの作品


ちょっと衝撃、、、、、


優しくしてくれる家族がいても
悪ふざけできる友達がいても
自慢の恋人がいても
健康でも
勉強ができて…

>>続きを読む

あんまり面白くなかった……というかわたしの好みじゃない。
そもそも明確なテーマというか、これが魅せたいというのが理解できない場合はあんまり好きじゃないことが多い。わたしは。

いやいろんな悩みを抱え…

>>続きを読む
yuzupi
-
ふと昔に見た本作を思い出した。
ここで記録はしていなかったけど、
刻み込まれるインパクトのあった作品
一旦記録です。

10年ぶりくらいに再視聴しました。

インディーズっぽい部分は感じましたが、構成がとにかく個性的で、人物の解像度も高くて面白かったです。
Yuna
3.6
心が元気な時に観ないとしんどいかも。
ぽれはしんどいから2回目は観れない。
ある
3.7

なんとも考えされる映画でした。

6人の学生がそれぞれの悩みを抱え、いつ自殺してもおかしくない状況。
冒頭の死んだ生徒は誰なんだろうと考えながら観ているとラストに驚愕。

なるほど....ただの胸糞…

>>続きを読む
3.5
悲しい話だった
人は見かけによらないという事がよく伝わってきた
先生クソすぎ!
ゆい
3.8

冒頭学生の誰かが自殺をしたシーンから入る
ドキュメンタリーのように内に秘めた心を持つ学生たちが映りだされていく

作品の中でもあったけど
幸せそうに見えたなど
悩みが無さそうに見える人でも
起こりう…

>>続きを読む

平凡な高校生活。
その時に命を絶ったのは誰なのか?
一人の生徒の死から、物語は始まる。


『死ぬ』ことの意味は誰にも分からない。
もしかしたら、自分もあの時に自殺をしていたかもしれない。
そう思っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事