フロム・ヘルのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『フロム・ヘル』に投稿されたネタバレ・内容・結末

良い感じだったのに、秘密結社もあんまり主張がなくて、中途半端な感じ。街の作りとかは凄かった!

「ジャック・ザ・リッパー」と聞いて頭に浮かぶ情景を得ることができたのは嬉しい。個人的にはもっとスマート…

>>続きを読む

なんか物足りない。

アヘン中毒の刑事が事件解決後にオーバードーズで死ぬ話。

ロボトミー怖い。

結局、昔は娼婦の死体が出たら誰が死んだのかはちゃんと確認してなかったから、本来のターゲットだった娼…

>>続きを読む
フリーメイソンってどんな結社だった?
っていつも思ってしまう!
犯人もこいつかーって感じだ!
ジョニー・デップはかっこいい♥

ジャック・ザ・リッパーの事件と王族の問題を絡めた物語。
グロさも、イカれたオッサンも、振り切ってて好きだけど、動機はともかく、手段が無理矢理。
結末は良かったとも、悪かったとも言いきれない感じで微妙…

>>続きを読む
悪い奴が馬車から落ちそうになって、車輪に巻き込まれて顔面グジャグジャになった挙句に馬車が横転して上半身もみじおろしになったシーン怖すぎる

1880年代にイギリスで起きた"切り裂きジャック事件"を題材にユダヤ人、フリーメイソン、王家など色々な問題が絡み
疲弊していく警部のジョニー・デップ。

この頃のジョニー・デップは色気がスゴイ!役柄…

>>続きを読む

アラン・ムーア原作の同名グラフィック・ノベルを下敷きにアルバート・ヒューズ、アレン・ヒューズがジョニー・デップの主演で制作したサスペンスである本作は、1888年のロンドンを舞台に、ホワイトチャペル地…

>>続きを読む

久々に観ました😆
このジョニー・デップは格好いいの一言
アヘン中毒の警察役だけど😥
かの有名な「切り裂きジャック」をモーフにした作品。
実際の切り裂きジャックは全てが謎のままですが。。
娼婦の連続殺…

>>続きを読む

独特の設定ですねぇ?

ジョニデじゃなかったらキツかったなー。


セットなど、世界観の作り込みはすごいなぁと。


殺人シーンが怖かったなぁ。
血が苦手なもので。。。
スリルを求めてみたけど、これ…

>>続きを読む

1888年ロンドンで起こった難事件切り裂きジャックをテーマに、事件の真相と、謎を追う刑事の恋心を描いたサスペンス。

実際に起きた5人の娼婦殺害に、王家・フリーメイソンの要素を足して、事件の真相は王…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事