復讐三部作の一作目。
そもそもそんなに悪気があったわけでは無いのに、ほんのわずかなすれ違いやボタンの掛け違いみたいなことが、けれども思いつく限り最悪の形で連鎖してしまい、関わる誰も彼もが真っ直ぐに転…
血みどろで容赦のないバイオレンス描写にも関わらずかなり切なく哀しい物語。 元を正せば臓器密売業者が悪い。 それさえなければ誘拐することもなかったし、ユソンが死ぬこともなかった。 ヨンミも死にリュも死…
>>続きを読む2004年カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞した『オールド・ボーイ』のパク・チャヌク監督による“復讐三部作”の第一章。
『殺人の追憶』や『大統領の理髪師』のソン・ガンホ、『JSA』のシン・ハギュン、…
パク・チャヌク監督・復讐三部作だと知らず、『親切なクムジャさん』、『オールド・ボーイ』という順で観まして、今作
パク・チャヌク監督は『お嬢さん』で知りまして、今後も観ていきたいです
復讐三部作1作…
胸糞悪い映画でした。復讐の連鎖、すべてが悪い方向へ進みます。子持ちは観ないほうがいいです。わりとグロいですからね。パク・チャヌクはなんでそんな見せつけたいんでしょうね。新自由主義が生んだ不幸であり、…
>>続きを読むタイトルからお察しの通り、上も下も右も左も360度復讐。淡々と粛々と、全滅。やってることはおぞましいが、復讐まみれのわりに感情を排した無機質な雰囲気なので、特別イヤな感じはしない。
それどころか趣…
まじで全部の2択外してどうしようもなくなっちゃってた。ずっとほんとに最悪になってく状況でユーモア入ったりわくわくする構図とカメラワークだったりしてめちゃくちゃにされた気分だしほんとに誰も救われないま…
>>続きを読む原題は、「復讐は私のもの」という意味なのだとか
内容の核心を突いたタイトルで味わい深いけど、邦題にもかなりの納得感を覚えた
全体的に剣呑で血生臭い雰囲気で、人が何度も死ぬような映画で
それだけ多くの…
このポスターの意味がわかると
こんなに苦しいなんて…
パクチャヌクのカメラワーク天才すぎる
ブラックな笑いと不条理をここまで突き詰めて「別れる決心」に至っていることを考えると、本当に大好きな監督なん…