風と共に去りぬのネタバレレビュー・内容・結末

『風と共に去りぬ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

1939年公開
監督:ビクター・フレミング
===

米南北戦争下を、図太く強かに生き抜いた南部豪農の女性を描いたお話。

なんて骨太なストーリーでしょうか。ひとえに、スカーレットというキャラ…

>>続きを読む

一人の人間の人生を伺い知ることができる、まさに長編映画。スカーレットはみんなから好かれているわけではなく、たしかに欠陥だらけだが、その情熱と魅力、運で時代を必死に生き抜いていて人間臭くて心惹かれたし…

>>続きを読む

キネマ旬報オールタイムベストにあるので視聴(YouTube)。

Black Lives Matterの運動を発端にした流れで、黒人奴隷を従えていた豊かな「古き良き南部」を回想するこの作品が一部の配…

>>続きを読む

(失礼な言い方で大変申し訳ないけど)この時代を生き抜くためだったとは思うけど、スカーレットはヒステリックで、わがままで、メンヘラ女だった。結局自業自得じゃん、みたいな終わり方に思ってしまった。メラニ…

>>続きを読む

高校の時に見て、最後号泣した映画。南北戦争が舞台だけど、スカーレットという女性の恋愛と生き方を描いた作品。
最後の最後にやっとバトラーへの恋心に気付いたものの、時すでに遅しで去っていってしまったのが…

>>続きを読む
長すぎ〜!!!
字幕が黒人だけ訛ってるの最初気になったけど長すぎて慣れた
香水でうがいはしたくない

・我々には綿と奴隷と傲慢さしかない
・自分勝手だが、真実を真実だと言える強さがある
・「キスしても?」「額によ、お兄様」「遠慮しとく。額じゃつまらん」
・これを着るんだ、目立ってちょうどいい。口紅も…

>>続きを読む
「そうよ
明日があるんだから」
映画界のオーパーツ
素晴らしい
けど長すぎ

日経ってから考えたらスカーレットに腹たってきた
インターミッション前のスカーレットオハラの決意表明のシーンが好き

あなたにおすすめの記事