【タズシネマ】
アンヘッシュを偲んで。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2b4c56fb3ee57fbe9f733f3e74f101459511e0f
先日のレ…
名作から移植した面白さは不適合でした
いつの間に人質たちと仲良くなっていたのだろう?…ってなるくらいその過程が描かれない(ストックホルム症候群が…では誤魔化せない。)
いや、「過程は描かれなかった…
観たはずだと思いつつ…
全然観てなかった~
もちろんデンゼル観たさで。
たげど思いのほか
デュバルの役ドコロに狂喜!
そんで、ちょこっと出の
R・リオッタ。
この人の目つきって
不完全正義の役に…
色々考えさせられる映画だった…
実際に似たような事件が起こったのを知ってとても心が痛くなった…子を思う親の気持ちは凄い
息子を助けたいが為にとった行動だけど、これが正しい行動なのかは賛否両論だろう、…
人質をとって病院に立てこもる犯人。
だけど、実際は子供を守る愛に溢れた父親。
家族にとってはヒーロー。
社会の仕組みはお金がない人を守ってはくれない。優しい弱者を犯罪者にしてしまう社会がおかしい。困…