あの夏の子供たちに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『あの夏の子供たち』に投稿された感想・評価

り

りの感想・評価

-
久しぶりによく観てみたらグッバイファーストラブと似ているところがかなりあった 部屋の電気が消えてロウソクの光になるシーンが好き
mmm

mmmの感想・評価

-
死を運命とか1つの出来事と捉えていて、劇的なものじゃなく自然の流れの中にあるものとして描いていた。すごくフランス映画らしい映画でした
h

hの感想・評価

-
長女の風貌が『ニューシネマパラダイス』のエレナを彷彿とした。
グレゴワールとか男性陣のヘアスタイルがあまり好きじゃなかった
nemume

nemumeの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

【メモ】
第62回 カンヌ国際映画祭 ある視点部門 審査員特別賞 受賞。
監督のデビュー作「すべてが許される」でプロデューサーを務める予定だったアンベール・バルサンの自殺がこの映画のもとになっている…

>>続きを読む
Masashi

Masashiの感想・評価

3.0
日常を切り取ったフランス映画らしい話の流れと終わり方。
ハッピーエンドやあえてバッドエンドを迎えはなく、あくまで現実路線を進むストーリーにフランスらしさを感じました。。
☆☆☆★★

2010年7月8日 恵比寿ガーデンシネマ1

子供たちの生き生きとした姿。
父グレゴワールとの戯れ。
娘を抱き抱えながら庭に植えたハーブのことを聞く。
テレビレポータの真似をしてみせる次女と三女の寸劇。
家族で歩く川のほとり。
白い水に浮かぶ次…

>>続きを読む
ShunHoriki

ShunHorikiの感想・評価

3.1
原題 Le Père de mes enfants には存在する父の姿が邦題には無いのが残念
後半 その亡き父の存在を映さずに感じさせるために前半の父のシーンを強めに設定している
なかけ

なかけの感想・評価

3.8
自死のシーンのテンポの良さに驚く。決して展開の早い物語ではないのだけど、カット頭とカット尻を極力削って速度を出してる感じ。
旦那の『夏時間の庭』とセットで。

あなたにおすすめの記事