マイ・マザーのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『マイ・マザー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

今日 僕が死んだら?
明日 私も死ぬわ
↑本人に伝われ〜!素敵な言葉だった
子どもがいるから
最後があれでよかった。
やっぱり本当にキツイ時には寄り添ってあげる、そんな存在でありたい。

グザヴィエドラン自身の再現Vというか、彼はゲイというセクシャリティと母との関係をずっと物語にし続けている人なのでその原点のような、スタート地点のような映画だった。ドランの映画はとにかくいつも男性が母…

>>続きを読む

良かった…1番印象残ってるのはレンタルショップから帰る時に母親が家まで着いたのに喧嘩してまた車でどっか行っちゃった時のユベールの瞳…………しんどい
全ての母親あるあるの解像度が高い、あと友達の母親の…

>>続きを読む
全ての母子で生じがちな依存と別離の話。
身につまされる。

倦怠カップルを思わせるような母と17歳の息子。すーぐ大きい声出して、嫌いだの見捨てられただの愛してるだのと騒いでる。息子は、四六時中ママが嫌い、ママが憎いとママのことばっかり考えてる。

私はあんな…

>>続きを読む
とても痛い、哀しい、そして美しい。と思う作品でした。
途中に映るパートナーと主人公の姿、そして母の葛藤と、その母への感情を芸術で表現しているような場面の数々に感動した。素敵な作品!

"僕はほかの子と違う うっとうしいと思っても母親を愛してるのが普通だ 僕は息子に向いてないのかも" "母親に向かない人もいる"

"今日僕が死んだら?" "明日私も死ぬわ"

>>続きを読む

ドラン初心者としては見やすかった。

あの親子喧嘩はリアリティあるな。
母親が余裕ぶる感じとかね。
いろんな意味で母親は最強だから取り扱い間違う
と最悪ですよ。

2人とも互いを求めてはいて、お互い…

>>続きを読む

デビューですでにすごい映画。
ユベールが切れるのも、ママがそんなに我慢せず主張するのも、思いっきりの喧嘩の後でまたJe t’aime と言い合えるのもいい。パパにも笑った。ケベクワ万歳。
寄宿学校の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事