X-MEN:ファイナル ディシジョンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『X-MEN:ファイナル ディシジョン』に投稿された感想・評価

Taku
3.3
スピード感あって、観やすい

この作品上では
ジャガーノートの能力は
怪力だけやし
ビーストも
能力という能力は使ってないのが
残念でもったいない
youmi
3.7

政府にミュータント省ができミュータントがそのトップに収まった。
人間とミュータントは共存の道を歩むかに見えた矢先、ミュータントの遺伝子を操作し能力をなくしただの人間にする薬「キュア」が発明された。

>>続きを読む
X-MEN3部作の最終作。ブライアン・シンガー降板によりブレット・ラトナーの監督になったが、明らかに密度が落ちた。  シネコンにて
hina
3.5

X-MEN3作目

薬ができたことによって巻き起こる戦いや、それぞれ異なる考え方や意見が衝突する姿が題材として良かったと思いました。

個人的にはローグとミスティークに感情移入してしまい辛い物語でも…

>>続きを読む

旧三部作ラストの作品。
ラストに相応しい全面戦争です。
「私はなんてことを…」には普通に笑ってしまいました。いまさら気づいたんかい!というお話。
社会的にもテーマとなっている「多様性をどう受け入れる…

>>続きを読む
ジャガーノートが馬鹿。マグニートーの能力を拡大解釈したいい例。
seckey
-
まじ、、?え、、粉々になった人戻ってこないの、、?指パッチンよりも残酷じゃんジーン(フェニックス)、、。
そしてジャガーノートの能力って突進なんだね笑
.
次はウルヴァリン!

面白かったです!
まさかの展開が多くて唖然としてしまった部分もありますが、戦いに迫力があって壮大でした。
今回はミュータントから人間になる薬が登場することで、人間になりたいと望む人や自分たちを迫害し…

>>続きを読む
xavier
3.0

その時、心を決めれるか…
人間との共存を願うプロフェッサーX率いる「X-MEN」が弱体化する中、仲間を救うため自らを犠牲にし亡くなったと思われていたジーン・グレイが生きて見つかる。その一方でミュータ…

>>続きを読む
David
3.0

少し画面がチープになったように思ったら監督が変わっていた。X MEN映画の魅力はやっぱりキャラクターだと思うので、あまりに退場の多い今作には思うところもある。しかしやはりシリーズを通じた差別に対する…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事