裏窓のネタバレレビュー・内容・結末 - 33ページ目

『裏窓』に投稿されたネタバレ・内容・結末

冒頭に全ての条件(窓が全開の理由など)の説明が映像によってなされている工夫が素晴らしい。
映画の覗き覗かれ性質を多分に意識した作品である。映画好きなら観ておいて損はなし。

⚫2019-11-3
Blu-rayで鑑賞。既に何度か観ている。
ロープではカメラを室内に限定してストーリーを進めたが、今回は基本的には窓から見た風景を中心にストーリーを進める。
単調なアングルにな…

>>続きを読む

殺人をしたという確証がないのに、想像で捜査していく主人公。
帽子の箱に入れたという最後の刑事のセリフはなんだったのか‥
殺人が行われていたのか?
もやもやが残る。

舞台が変わらないにも関わらず、作…

>>続きを読む
実際に殺害事件がおこったという確証はないのに、あたかもソーウォルドが妻殺しの犯人に思えてしまう... 舞台が変わらないのに、いろんな仕掛けがあって退屈しない。覗きをテーマにした脚本がすばらしい!

カメラワークが独特で、自分が覗いているような気分になりました。それなのでラストの方もハラハラして楽しかったです。

最後、両足骨折してしまってるところは笑えました。二人のその後が気になります。

グ…

>>続きを読む

良くも悪くもスローテンポ

ここまで全部見えちゃうのがやっぱ時代を感じる


これ、ほんとにセールスマンが犯罪者だったからよかったけど、
そうじゃなかったら(そうじゃなくても?)割とやばくないか…

>>続きを読む

足骨折のため家の窓際に座り1日の大半を過ごしている主人公ジェフの目線で、向かいのアパートの様々な人の生活を覗き見しているような気分になる映画。サスペンスだがあまり殺人が起きている感じはしない。内容に…

>>続きを読む

裏窓から見えるのは、ピアニスト、バレエダンサー、中年の夫婦、独り身の女性、若いカップル。そしてカメラマン。このカメラマンが彼らの生活を映画として切り取っていく。彼は物語の作り手であり、観客でもある。…

>>続きを読む

ヒッチコックのなかでいちばん面白いのではないかと!
どちらかといえば密室劇はあまりうまくないヒッチコックですが、部屋から見える限られた視界、怪我のせいで動きたくても動けない状況、この映画はほんとに密…

>>続きを読む

ヒッチコックはサイコしか知らなかったが勧められて裏窓を鑑賞。
足を骨折したことによって外に出歩けなくなってしまった主人公が、部屋の裏窓がらアパートの住人を観察することによって暇を持て余していた。
だ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事