裏窓のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『裏窓』に投稿されたネタバレ・内容・結末

中々思い込みの激しい作品。
結果、あっていたんだけど推理が少し強引だなぁと感じてしまった。
エアコンのない時代みんな窓全開でプライバシーがなかった。
主人公は素晴らしきかな人生の主演の人
実際に殺人は誰がやったのか、がずっと気になる作品。知りたいと思った。

足を骨折したカメラマンが暇を持て遊んだ結果、隣のアパートやらを覗いていると殺人らしき現場を見てしまうのだが、本当に殺しているのかが最後まで分かりませんでした

オチは想像にお任せタイプです

周りの…

>>続きを読む

足を怪我して動けなくなったカメラマン。暇を持て余して対面のアパートを覗く。あんなにはっきり見えるなら、こっちも丸見えだろうなと思うが(笑)ある部屋の男が妻を殺したのでは?と推測するが、確たる証拠はな…

>>続きを読む

2023/08/02鑑賞。
伊藤 弘了『仕事と人生に効く教養としての映画』の紹介作品として。

なるほど確かに何も起きてない。
無意識にこっちが余白を埋めまくってできてた話。

最後のステラの二度見…

>>続きを読む

ブラインドが一つずつ上がっていくオープニングワクワクする~!

さすがに丸見えすぎる!!!笑
いやそうじゃないとお話にならないんだけどさ!あとベランダで寝てる夫婦何???
主人公に当てられて回りの女…

>>続きを読む

すごく気持ちがいい音楽が流れてるから何回も寝落ちしてしまった。
音楽もストーリーも最高でした。
犯人に見ているのをバレた時、鳥肌がたった。

あんなにたくさんの人が散らばってるのに、どうやって撮影し…

>>続きを読む

個人的記録用

これまた古い、1954年の映画。

レビューが高いし、サスペンスとのことで借りてみた。


うん、良かった!!

新しいのに、雰囲気だけのたいして意味もない薄っぺらい映画より全然楽…

>>続きを読む
ステラが怪しい、、、

学校の授業で鑑賞。

窓から見える世界を描くのはとても斬新で面白いなと思った。初めは、暇を持て余した主人公がただ外を覗いているという印象だったが、話が進むにつれ窓から覗くことで外側からは見えない内側…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事