海峡に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『海峡』に投稿された感想・評価

「黒部の太陽」 「富士山頂」に続く映画版の
“ プロジェクトX ” って感じのお話で
東宝が創立50周年の節目に総力をあげて
制作した大作です、主演に高倉健を迎え
ヒロインに吉永小百合に加えて森繁久…

>>続きを読む
みや
2.2

トンネルを掘り進める中で、水が溢れ出たりする部分はすごく迫力がある映像になっていて当時はきっとスクリーンに映たんだろうな。と思わずにはいられなかった。

過酷さと、ハレの踊りが対比されている演出や、…

>>続きを読む
3.0
先人のお骨折りにはただただ頭が下がるけれど映画としてはさほどの感動もなし。ただ撮影の苦労は相当であったろう。
青函トンネル、世界で一番長い海底トンネルだったのか。

吉永小百合さんかわいい。
3.0
ずっと曇天のような映画。貫通場面は感動すると思っていたけどそこでも私の気持ちは盛り上がらずに終わってしまった。
2.5

●海峡(1982年日本。高倉健)

【レビュー】
ラストの健さんと吉永小百合さんのシーンがスゴい。
台詞なくしてここまで語る芝居はそうそうない。

洞爺丸事故をきっかけに,大戦前からあった本州と北海…

>>続きを読む
SW326
2.2
前半ガッシリしていたぶん、後半ダイジェストかって思うほど駆け足すぎて無理だった。

No.4094

阿久津(高倉健)の息子・修を演じているのが、なんと、

中川翔子(しょこたん)の父・中川勝彦、当時20歳!!

本作公開から12年後の1994年、彼は32歳で病没。

貴重な出演作…

>>続きを読む

東宝が創立50周年記念として作った大作だが、主演は東映の高倉健と日活の吉永小百合。
高倉健は国鉄のトンネル技師で、家庭を顧みない仕事一筋の男、吉永小百合は働いていた旅館が自分の火の不始末か火事になり…

>>続きを読む

東宝創立50周年記念映画とあります

そりゃあ~、誰だって「黒部の太陽」(1968年)と比べるに決まってますよ
ダムとトンネル、裕ちゃんに健さん・・・です
(劇中でも建設中の“黒四ダム”の話が出てい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事