山の郵便配達に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『山の郵便配達』に投稿された感想・評価

人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。

不自由を常と思えば不足なし。こころに望みおこらば困窮したる時を思い出すべし。

堪忍は無事長久の基、いかりは敵と思え。
勝つ事ばかり知り…

>>続きを読む
ま

まの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

初め息子だけ行く予定だったが
引継ぎがないと無理だった

木に付いてる郵便箱の手紙の回収なんて一人じゃ分らない

60点

ポン・ジェンミンによる同名の短編小説(原題『那山那人那狗』)を原作とする。

1980年代初期の、湖南省西部の山岳地域。その地域に向けて若い男が、郵便配達人として初めての旅に出る。彼の父はベテラン…

>>続きを読む

こんなの泣かせに来てるじゃん
って分かって観てても泣けた〜
老婆とのシーン
郵便物が風に飛ばされるシーン

お父さんが誠実、実直でちゃんと家族を愛していて
息子も真っ直ぐに育っていて
次男坊の存在が…

>>続きを読む
moviemania

moviemaniaの感想・評価

3.3

フォ・ジェンチイ監督によるヒューマンドラマ。日本語タイトルは『山の郵便配達』ですが、原題は『那山、那人、那狗(あの山、あの人、あの犬)』。個人的には原題の方が好み。
中国の山岳地帯。郵便配達を生業と…

>>続きを読む

思いを届ける

1999年 中国作品

1980年代初頭
中国湖南省の山間地帯

郵便配達を長年勤め上げた父
後継ぎとなる息子

父にとっての最後の旅
息子にとっての初めての旅

山を越え
谷を越え…

>>続きを読む
これと言って盛り上がりはないが父と息子の関係がうまく描かれていた

自然が豊かな湖南省で創作活動を続けるポン・ヂエンミンの短編小説『那山 那人 那狗(あの山、あの人、あの犬)』を映画化。

大自然を背景に父と息子、妻と母の立場を通して家族の在り方を描き、1999年中…

>>続きを読む
玉環

玉環の感想・評価

3.8

アジア好きな私にとっては出会えてよかった作品

邦題からは地味な印象を受けがちかも知れないが、隠れた名作

豊かな自然に囲まれた中国内陸部の美しい風景

家族、愛
観た後はすごく穏やかで幸せな気分に…

>>続きを読む

🇨🇳の湖南省の山岳地帯で、重い郵便物背負って三日間歩いて郵便配達する父子。引退の父は最後、継ぐ息子は最初の仕事。
・広大な景色と言葉少ない父子の姿がマッチ。父さんの表情がとても良い。
そして、相棒犬…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事