あの空に太陽がの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『あの空に太陽が』に投稿された感想・評価

脊髄を損傷し、下半身マヒとなった女子スキー選手が、周囲のはげましにより、教師として立ち直るまで。実話をもとにした感動篇。ラリー・ピアス監督作品。正月映画としては地味過ぎないか。東劇にて。

スキーのオリンピック選手になるほど健康だった女性が、事故で半身不随になってしまうという実話闘病モノ。
陳腐なお涙頂戴映画と思いきや存外良かった。

風景の撮り方も美しく、マリリン・ハセットもひたむき…

>>続きを読む
nano
3.5

名画座で続編との二本立てで観ました。実話と聞かされていた正編はキツかった……。女性のリハビリ後に深刻な状態が改善しないと知ったら、一瞬で去って行くクソ男! そこだけ強烈に覚えています。

観賞から長…

>>続きを読む

綺麗な物語だったけど、悲しい実話。
スキーのオリンピック候補者だったジル( マリリン・ハセット )は競技会の最中、不慮の事故で全身麻痺に近い重症を負う。
そのジルの苦しい状況におかれながら、意欲を失…

>>続きを読む

過去鑑賞記録

TSUTAYAで発掘良品の棚の映画を漁っている時に出会った。当たりを引いたと感じた作品。
どんな時でも「自分は幸福だ」と言い、泣き言を言わず決して他人を恨んだりしない、主人公の心の強…

>>続きを読む
沈まぬ太陽など存在しない
しかし昇らぬ太陽もまた存在しない🌞
LeMasT
3.5
実際の女性スキー選手を描いた実話だそうです。

何というか、キレイな映画でした。

主人公のジルを支える周囲の人々の愛情がキレイで、物語の風景もキレイで、ジルもキレイで...。

No.3431

『あの名作SFの脚本家が出演している!?』

==============

ミスター三冠王・落合博満さんが、自身のYouTubeチャンネルで紹介していた。

若き日に、信子夫人と…

>>続きを読む
5.0

TSUTAYA発掘良品よりレンタル。
ラリー・ピアース監督作。

E・G・ヴァレンスによるノンフィクション「A long way up」をラリー・ピアース監督により映画化したもので、競技中の事故で半…

>>続きを読む

TS●T●YAさんにてレンタル

時は2022年3月、北京冬季パラリンピック開催中のこの時期・・・まさに“発掘良品”じゃありませんか

感想です
山がきれいだ、
心もきれいだっ!!

冬季五輪代表が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事