24アワー・パーティ・ピープルの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 20ページ目

『24アワー・パーティ・ピープル』に投稿された感想・評価

mk

mkの感想・評価

3.3

ジョイディヴィジョンの再現ライブがとにかくよかった。イントロが鳴ってる中客席の後ろから歩いてきてステージに上がるイアン・カーティスなんて生で見てたら興奮してぶっ倒れるかも!
ニューオーダーは主題歌で…

>>続きを読む
onono

ononoの感想・評価

4.2
シャブ漬けのレーベル、ファクトリーレコードをめぐる、マッドチェスタームーヴメント周辺の群像劇。
基本的に全員バカ。
UKの80年代ロックに感心がないと、まるでピンとこないと思う

ニューオーダーがよくでてくるのによく出てこないwww

みんなNO FUTURE感があっていかれててよかった
音楽映画。サントラは最高。
ニューオーダーのヒアトゥーステイとかさ。

天才マイケル・ウィンター・ボトムがフェイクドキュメンタリーの形式で描く、ファクトリーレコードの盛者必衰。パンクもニューウェーヴも大嫌いでニューオーダーの良さもまったくわからなかったが、この映画がきっ…

>>続きを読む
Yudaini

Yudainiの感想・評価

4.5

よかった。
これを見ると多少脚色はあるにしろ、Factoryレコードとその周辺が本当にアナキズムに満ちた空気感を持って活動してた事が分かる。
踊れてラウドで不良なロックを演れと言ったトニーの言葉を聞…

>>続きを読む
菅原

菅原の感想・評価

3.8
意味わかんなくてカッコいい。マンチェスター行ってみたいしハシエンダアパート拝んでみてえな

追記:マニが一番テンション上がった。サイモンペグ全く気づかなかった。
イギリスのファクトリーレコード近辺の音楽事情がザックリわかる。
ジョイ・ディヴィジョンが終わり方が残念だけど、アルバム2枚で今でも人気があるのがすごい。
あと ベズは、やはり別格…。
さすが
80年代のマンチェスタームーブメント。
ファクトリーレコードのトニーが主人公で彼の周りの音楽や若者のシーンが分かる個人的には好き、というか勉強になった映画。
イアン・カーティスというカリスマとそれに夢を見たレーベルの話。そしてその後の話。おもしろい

あなたにおすすめの記事