ARATAがモテモテな作品。
90年代から00年初頭の仄暗くてジメっとしててお洒落さに振った映画って感じでした。
ARATAのあのぶっきらぼうな態度はモテるんだろうな〜。何を考えてるか分からず、…
分からないことが多いけど、それでいいのかもしれないね。
だって結局人が考えていることって分からなくて当然だし交わったり離れたり別れたりするんだから。。
古すぎない時代を感じる映像美と音楽の素敵さ。…
ARATA改めて井浦新さん目当てで鑑賞!
新さんの優しくも淡々とした感じが好きなので、あまり好感が持てなかった!
外ではずっとサングラスなのにもショボーンって感じ!
原作者よしもとよしともさん…
青い車の漫画が完全版として出版されるとのことで観たくなり視聴。学生時代、サブカルが好きって言ったら今あれだけど漫画もよく目にしてたけど手を出さずじまいで今に至る。評判微妙だけど、全然楽しめた。みんな…
>>続きを読む内容はあんまり好きじゃなかったけど絵はよかった
途中に出てきたラブホテルがカラフルすぎて可愛かった
どこにあるんだろう
この映画の2人のような、別に犯罪とかでは無いが、罪の意識を背負った2人は一緒に…
ピクルス嫌いな人なんてたくさんいますよ。
鈍くない
再鑑賞→スピッツ同名曲のイメージが強かったけど一切使われてなかった(笑)
少しダウナー?な映画。ARATAかっこいい
ps.原作漫画を読みたい。…