RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ』に投稿された感想・評価

Nove
3.6

もう既に15年近く前に作られた映画だが、改めて観ると時代は随分変わったものだと実感する。
富山県のご当地映画として、立山連峰を臨み2両編成で走る電鉄電車は画になるが、定年を間近に控えた42年間無事故…

>>続きを読む
前作に引き続き、素敵な舞台で撮影していて、富山行きたくなりました。
観ていて、すごく落ち着く映画ってめったにないんですが、なぜかこの映画のシリーズは観ていてほっこりします。
すっかりハマりました。
SHIN
3.6

一昨日の「地下鉄に乗って」に引き続き電車&頑固親父の話。

「頑固」ってネガティヴ寄りのワードだと思うけど、仕事においては結構頑固さとか信念って大事だと思う。ただ、信念を押し通すべき所と、そうじゃな…

>>続きを読む
1作目に続いて視聴。三浦友和に、余貴美子 2人とも好きな俳優。しかし舞台は私が行ったことのない地域だし、テーマは割に重たい感じだし、列車絡めなくても作れる作品だな、と感じた。見どころは2人の演技。
3.5

このレビューはネタバレを含みます

・定年を迎える電車運転手の滝島
・妻の再就職を断固拒否
・妻は家を出ていき看護師として働く
・滝島は新人の織田の指導係となる
・数日後妻から離婚届けを手渡される
・乗車していたお客が突然倒れる
・妻…

>>続きを読む
janjen
3.6

このレビューはネタバレを含みます

前作未視聴。
熟年離婚はこういった理由が多いのかな。
夫婦でも本音をぶつけ合う話し合いが必要。
yoshi
4.0
https://ameblo.jp/yuuqyu/entry-11252388288.html

三浦友和が電車🚃の運転士。
定年オヤジの"こんな筈じゃ無かった"話。

基本真面目で仕事はしっかり。
でも妻への温かみは🙅🙅🙅
"ありがとう"が言えない昭和男👨

余貴美子の妻は仕事がしたかった。

>>続きを読む
桃龍
4.0

2017-03-25記。
電鉄富山駅で朝「黒部ではなく劔岳へ登るのはどっちですか」と聞いたら、険しい山だと知ってるからか駅員さんが「がんばってください」と敬礼してくれた。
日本海側から急坂を上がる早…

>>続きを読む
3.6
定年間近の電車運転士と妻との会話

熟年のご夫婦にはあり過ぎる程の関係性

タイトル通り、なかなか愛を伝えることって難しいですよね😭

シリーズ3部作の一作ですが関連性はありません

あなたにおすすめの記事