もう既に15年近く前に作られた映画だが、改めて観ると時代は随分変わったものだと実感する。
富山県のご当地映画として、立山連峰を臨み2両編成で走る電鉄電車は画になるが、定年を間近に控えた42年間無事故…
一昨日の「地下鉄に乗って」に引き続き電車&頑固親父の話。
「頑固」ってネガティヴ寄りのワードだと思うけど、仕事においては結構頑固さとか信念って大事だと思う。ただ、信念を押し通すべき所と、そうじゃな…
このレビューはネタバレを含みます
・定年を迎える電車運転手の滝島
・妻の再就職を断固拒否
・妻は家を出ていき看護師として働く
・滝島は新人の織田の指導係となる
・数日後妻から離婚届けを手渡される
・乗車していたお客が突然倒れる
・妻…
三浦友和が電車🚃の運転士。
定年オヤジの"こんな筈じゃ無かった"話。
基本真面目で仕事はしっかり。
でも妻への温かみは🙅🙅🙅
"ありがとう"が言えない昭和男👨
余貴美子の妻は仕事がしたかった。
…
2017-03-25記。
電鉄富山駅で朝「黒部ではなく劔岳へ登るのはどっちですか」と聞いたら、険しい山だと知ってるからか駅員さんが「がんばってください」と敬礼してくれた。
日本海側から急坂を上がる早…