ゴジラが放射能火炎で空を飛ぶ珍品。
耳に残るテーマ曲。ヘドロに汚染された海の描写。
ヘドラが第一形態から第三形態へと進化していく様は『シン・ゴジラ』を連想させる。
ラスト近くの、日本中の電気を集…
異色作、風刺、飛ぶゴジラ
見所詰まったゴジラ作品です
現在ゴジラ映画を初代から観直してますが、昭和作品でこの作品だけは以前飛ぶゴジラを観たくて観てますので2度目の視聴、
頭に残る主題歌、前作まで…
私が中学時代の公民の教科書に環境汚染関連で載っていたので、気になり鑑賞。
冒頭から汚染された海の映像が映り、op曲が「返せ〜返せ〜」と何だか重かった。
ヘドラが街を襲い、人々が一瞬にして骨になるシー…
昭和ゴジラシリーズ第11作目
工業化に伴う海洋汚染によって生まれた怪獣ヘドラとゴジラの対決と、それに巻き込まれる人々の混乱を描く
しばらくエンタメ映画としての作風を強めてきたゴジラ映画だが、本作で…
BS12で視聴。
公害怪獣ヘドラが登場。
冒頭に流れる主題歌「かえせ!太陽を」が歌詞も映像も強烈すぎて目の前がクラクラしそうになる。
既にゴジラがファミリー/子供向けのキャラとして定着していたは…
ポスターには流れ星にのってやってきた怪獣ヘドラとあるが、公害のヘドロから生まれているような…空を飛空する姿は大きな星に見えなくもないです。ぽっちゃりしたヒトデみたい。
社会派!思想強め!
得体の…
なんとなくいつものゴジラ映画ではない気がする
アニメ画像が途中で映されたり
公開当時深刻だった公害問題の啓発っていう側面もありそうだけど、なんでゴジラが出てきてヘドラと闘ったのかは謎
そんなこと言…
ゴジラってあんな癖あったんだ!
ゴジラってあんな歩き方するんだ!
ゴジラって、飛べるんだ!?
「きたわ!」←何で来るんだ!?
ゴジラは人間の味方と思わせておいて、ふいに人智を超えた残酷さも持つぜと…
【ゴジラ補完計画】
初めてヘドラを観た。
頭だけ出してるヘドラ、けっこう可愛い。
環境保護のメッセージと70年代のサイケデリック・ファンク感満載。
冒頭はまるで007シリーズみたいな雰囲気。
シリー…
TM & © TOHO CO., LTD.