戦前から戦中にかけて実在したスパイを養成する機関、陸軍中野学校での出来事を中心に戦争の狂気と悲劇を描いたサスペンス映画。
この作品を面白いと感じる人がいるけれど、僕はそう感じなかった。最近、戦争関…
■最後が切ないけど、面白すぎる〜🎬■
スパイ養成所「陸軍中野学校」シリーズの第1作。
時代劇スターの市川雷蔵氏が主演。
スパイ学校での講義内容が面白かった〜
毒薬の飲ませ方などの…
強引な社長だったと言われる永田雅一が当時引き回し、今はない映画会社「大映」が製作した「諜報部員もの」が、本作『陸軍中野学校』シリーズである。
日本のジェームズ・ボンド役に大映の看板役者・市川雷…
実在した陸軍の諜報組織を材にとった大映の雷蔵版和製007。
シリーズは五作作られたが、増村は「カジノ・ロワイヤル」に当たる本作のみ担当。
雷蔵扮する椎名二郎が厳しい訓練の末、非情なスパイに成長するま…
戦時のスパイ養成所の話。
陸軍中野学校は実際に存在し、跡地は中央線中野駅から北西の警察病院に。
ルバング島の小野田寛郞はここの出身。沖縄スパイ戦史を観たので陸軍中野学校にはいい印象がない。
ゴルゴ…
市川雷蔵の百面相的魅力がようやく癖になってきた。
本作では、一切の私情に背を向けた表情と訥々としたナレーションも魅力。
表の顔は英国流テイラー、キングスマンかいな。
雷様は公開時35歳。
二階堂ふ…
あらためて見たけど、よく出来てる。
まず養成課程を丁寧に描いており、スパイとは、シギント、ヒューミント、オシントが重要で特に人的情報たるヒューミントが要だと分かる。007やMIシリーズみたいな脳筋…