メリー・ポピンズの作品情報・感想・評価・動画配信

メリー・ポピンズ1964年製作の映画)

Mary Poppins

上映日:1965年12月18日

製作国:

上映時間:140分

あらすじ

みんなの反応

  • メリーポピンズの魅力的なファンタジー世界
  • セリフやシーンが鮮明に覚えられる感動的な映画体験
  • 実写とアニメの融合が画期的でわくわくする
  • 名曲が揃っており、音楽が良い
  • 家族で観ることができ、子供にもおすすめの作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『メリー・ポピンズ』に投稿された感想・評価

佐那
-
このレビューはネタバレを含みます

リバイバル上映していたので映画館で観た
音楽や、映像が全て素晴らしく、昔ながらの画質や、時代を感じる映像技法など、これを映画館の大画面で、音響で観ることができたことに幸せを感じた

メリーポピンズは…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

『メリー・ポピンズ』、私にとってまさに再発見というべき一本になりました。

「午前10時の映画祭」で久しぶりに鑑賞したのですが、正直、驚きました。大学生の頃に一度観たきりで、その時は「色々カオスだな…

>>続きを読む

原題:Mary Poppins
午前十時の映画祭で劇場鑑賞。
1964年のディズニーによる実写&アニメーションのミュージカル映画であり、アカデミー賞5部門を受賞した。またディズニー作品でアカデミ…

>>続きを読む
sa
-

メリーポピンズって、孤独な素敵女性が父親を救済する話だったのか!

子どもの頃に何十回と観たメリーポピンズ。
オープニングから感極まり込み上げてくるものがあった…
好きなシーンはたくさんあるけど、バ…

>>続きを読む
YOUNA
-

2025/08/13@TOHOシネマズ 日本橋

午前十時の映画祭15にて。

初めて観たのが、中学生の頃に音楽の授業の一環で先生がDVDで流してくれた時。

それ以降メリーポピンズに虜になってもう…

>>続きを読む
午前十時の映画祭にて
も
4.0
隣で大砲飛ばしてるのと、銀行で預金を迫ってるのが面白すぎだった

子どもの頃に見ていたら夢中になっちゃってたと思う
SHOTA
4.2
このレビューはネタバレを含みます
午前10時の映画祭で鑑賞

アニメとの融合や音楽、映像の工夫が面白い

少し長く感じてしまったけど、当時の人たちは終始大興奮だっただろうなと思う

あなたにおすすめの記事