時代屋の女房に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『時代屋の女房』に投稿された感想・評価

3.2

当時、地上波放送で見たと思う
昭和の雪女とか鶴女房系の大人の物語 
夏目雅子さんが綺麗だったという印象しか残ってないけど…

当時にしたって古めかしい古道具屋に突然現れた猫を抱いた謎の美女は、押しか…

>>続きを読む
mk
3.6
昭和を感じる映画

内緒の話
なんとなくの話
聞かない方がいい話

結局なんでもオープンになんてできない

どう感じるかの人の世界
夏目雅子さん、きれい
猫のような女性を演じておられましたが、最後は愛する人のために尽くして戻ってきた。
良き昭和時代のはなし。
3.7

 バブル直前の昭和の時代を色濃く反映した、懐かしさが溢れてくる作品でした。

 主演の渡瀬恒彦さんの昭和らしい男らしさと、夏目雅子さんの驚く程の美しさには息を呑む程ですね。

 さまざまな問題を解決…

>>続きを読む
3.2

なんだろう、この胸の高鳴りは。
映画自体はなんてことないんだけど。
夏目雅子は個人的には西遊記の印象が強い。
ウィキペディアを見ると「高貴で中性的な三蔵法師像を演出」とあったがその通りだった。
あと…

>>続きを読む
Newman
3.7

こんな人もいるか、でも夏目雅子さんは何か変な役と思いながら見続ける、夏目雅子さんだから。突然に沖田浩之さんの口から突然に夏目雅子さんのことを、「主婦売春と思って」という言葉が出てきて「えっ、どういう…

>>続きを読む

そうそう、昔は玄関先に鍵隠してた。
殆どの一軒家がそうしてたと思う。
今考えるとセキュリティどうなってんだ?って。

これからバブルに入ろうとしてる時代。
何でも使い捨てのそんな時代。
みんなデュポ…

>>続きを読む

良作でした。
以前、何かを読んでお勧めされていた作品で、普段この時代の日本映画はあまり見ないのだが見てみることにした。

なにしろ、夏目雅子がめちゃくちゃ綺麗だし魅力的。
この作品は83年だから約4…

>>続きを読む

村松友視の原作を荒井晴彦と長尾啓司が脚色、森崎東が監督した。下町の骨董屋「時代屋」。ある日、女が居候。突然いなくなっては戻って来る。そんな女との恋物語。クリーニング屋、喫茶店、居酒屋。そこに集う人た…

>>続きを読む
3.8

監督担当の森崎東と脚本担当の荒井晴彦、二人の個性がほどよくマッチしてしっとりとした大人の寓話恋愛映画に。いつものアナーキーな森崎節を期待すると脚本を忠実に映画化する職人仕事に徹しているのでがっかりす…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事