時代屋の女房に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『時代屋の女房』に投稿された感想・評価

4.3
1983年公開。森崎東監督作品。

全編に渡る時代を感じる光景が染みた。

夏目雅子の美貌と存在感は時代を越えてる気がする。

役者さんが全て素晴らしい人情劇なんて幸せ過ぎる。
去年は「蕾の眺め」「ラブレター」で今年も食らった平田満。あんなに笑い続けたの何年ぶりだろう。沖田浩之のターンで凄む渡瀬恒久にも唸ってしまうし、80年…

>>続きを読む

タイトルこそ知っていたものの、今回初めて風前の灯となりつつある近所のレンタルビデオ屋で借りて観ました。
しかもdvdプレイヤーまで買いました笑
自分が生まれた頃の、知っている街と風景がたくさん出てく…

>>続きを読む
5.0
松竹の人情喜劇映画で一番すっき
振り回される男って滑稽で愛せる
4.2

【三つ数えたら消えるだけ🐈】

伝説の女優・夏目雅子が演じるミステリアスな過去を持つ女の人生を浮き彫りにした作品。渡瀬恒彦演じる骨董屋が主人公の、心温まるヒューマン・ドラマ。

監督は庶民劇の名匠森…

>>続きを読む
4.4
夏目雅子さんが可愛い
彼女の作品で
一番好きかも。

渡瀬恒彦さんもいい

溌剌としたつかみどころのない夏目雅子の存在感、まったくリアルではない偶像性、猫というよりはむしろゴーストに近い。これが下町の人情喜劇ならこの現実感のなさはアウトなのかもしれないが、本作はある種のファ…

>>続きを読む
shun
4.3

夏目雅子がひたすらかわいくて美しい。

銭湯の後に百円拾っていたずらっ子のように盗んで舌出すのとかたまらない。

自由に生きる女の前で男はただ待つことしかできないのでしょう。

軽く脱ぐ中山貴美子や…

>>続きを読む
4.2

「死にかけたものを優しく生きかえらせてあげるってわけね」

“記憶は愛である”の実論=森崎東の映画にふれれば、夏目雅子が、晴れ晴れと戻ってくるシーンのうつくしさにわんわん泣けて、見終わってからも古書…

>>続きを読む
めちゃくちゃ良かった!!
笑えるし、ほろっとするし、渡瀬恒彦さんと夏目雅子さんが最強すぎる!!
映画の空気感がめちゃくちゃ好き!!
自分の好きというものにドストライクやったか笑笑

あなたにおすすめの記事