いかさま博奕の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『いかさま博奕』に投稿された感想・評価

ライバル関係にある賭博師鶴田浩二・若山富三郎の、イカサマ技を混じえた盆茣蓙上の非情な対決に、中村玉緒・時美沙を中心とした世話物の世界を絡ませて描く。小沢演出はいつものダイナミックな語り口とは別の、じ…

>>続きを読む

ディアゴスティーニの東映任侠映画傑作DVDコレクションを購入して観ました。息詰まるいかさまの攻防を堪能できます。博奕打ちシリーズは私の見る限りでは博奕を打つシーンがわりと少ないので、本編はまさに博奕…

>>続きを読む
フィルマークス探索枠
「博奕打ち」シリーズ6作目。いかさまの名人、若山との対決。1回目は鶴田の負け。2度目に挑戦しようとするが…。丁半から手ほん引きまで、様々な博奕が繰り出される、シリーズ屈指の面白さ。
新宿昭和館にて。

 いかさまを見破るか見破れないかに単純化して手つきや目線を映し続ける。この積み重ねが素晴らしい。若山富三郎が遠藤太津朗の手首に刃を押し付けるまでのワンカットの迫力。天津敏が屑野郎過ぎて恐ろしい、一見…

>>続きを読む

単純明快なストーリーでフツーにオモロい

コレ系で評価高めだったから観た

鶴田浩二がシブいぜ✨

そして天津敏が事故った後のビートたけしにソックリ過ぎてビビるw


※博奕🟰バクチ・ばくえき
4.0
カイジや赤城の原点のような映画
手本引きでのイカサマいろいろ見られる
鶴田かっこいい
二人の女性を命懸けて助ける動機が弱いが
博徒とヤクザの対決面白い
博打シーン多め
村田
3.5
🎞強敵といかさま合戦で勝負をつける博徒
👍初作に立ち返ったテーマへのフォーカス
👎SD画質が物足りずレストアが待たれる

博奕のルールがサッパリ分からんのにこれほど面白いのは、あくまで博奕を打つ人間の心理と行動を主体にしてるから。バスケ知らんくてもスラムダンク楽しめるのと同じ(違うか?)。札を一枚一枚捲る手つき、それを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事