のど自慢に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『のど自慢』に投稿された感想・評価

国民的番組「のど自慢」を題材にした、ハートフルコメディ映画。
昭和&平成的な、古臭さとダサさが随所に見られる、大衆娯楽映画だが、
それはのど自慢という番組に元々備わっている要素で、
「仮装大賞」など…

>>続きを読む
さて、そろそろ俳優尾藤イサオさんのその魅力について、皆で語り合っても良いのでは、と、ひとり脳内尾藤イサオ映画祭なる妄想に浸るのでありました。 
ありゃ、有起哉も出てたのね。
うーむ。

職人監督としての井筒監督の凄さを感じる映画。
ある北関東の街での大イベントとしてののど自慢と、その周囲の人々を描いた作品。
一見してダサい映画にも転びそうな題材であるが、全くそうはなっていない。そこ…

>>続きを読む

久しぶりに誰も傷つかないヤツ観たかもw
NHKの誰もが知ってる日曜お昼の長寿番組『のど自慢』の予選に挑戦して、本編に出るのに奮闘する、群馬県桐生市の人々の群像劇

主人公?の売れない歌手の室井滋が、…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

それぞれの葛藤や苦悩がのど自慢を通して昇華されるのが素敵でした。

大友康平一家は最初から最後まで上手く行かないことばかりでしたが、とにかくハートフルで明るい雰囲気を維持しており、前向きになれない他…

>>続きを読む
3.9
今日、たまたまテレビで「のど自慢」を、見たので鑑賞。
それほど期待していなかったが、豪華出演陣でよく出来た娯楽作品。
この20組の「のど自慢」を全編見ても十分楽しめると思った。
3.8

本家と同様にのどかな雰囲気でお茶が進むし、会場が群馬県桐生市というのも「のど自慢」あるあるに感じられて面白い
未知数だった大友康平は味のある演技で予想外によく、キャスティングが素晴らしいのも本作の特…

>>続きを読む

昔、日本映画専門チャンネルで見た以来。
キャスト豪華過ぎてビックリ。
岸部一徳若い、光石研も若い…。てかみんな若い。
1番変わってなかったのは、でんでん(笑)
マジで変わらなくてそこもビックリ。

>>続きを読む
やす
4.0

再鑑賞。
『カラオケに行こ!』を見てたら何となく『のど自慢』を思い出してまた見たくなり、
アマプラにないよねー?と検索したら、ちょうど配信してた!(*^^*)
特に展開が似ているとかでもないんですが…

>>続きを読む
もも
3.8
何気に観たけど、とても良かった!
歌謡曲が好きな人には特にお勧め♪

あなたにおすすめの記事