作品中に出てくる小道具が色々と凝っていて面白いと思いました。
壮大な世界観の中に陰鬱な人間らしさが上手く入り混じってて海外から見た日本の表現などがエキゾチックな雰囲気で漂ってて見てて面白かったです。…
『ブレードランナー2049』を控え、劇場で観た10年前以来の再鑑賞。やっぱり観る度に評価が高まる〜!
舞台となる2019年は2年後に近づいてきいて、現実と全然違うことは今や実感できてしまうのに、そ…
グロいし暗いし登場人物の誰にも魅力を感じないし、何がおもしろいのかさっぱりわかりませんでした😓
そういえばエヴァもなんであんなに人気があるのか理解できなかったし、残念ながら私にはサイバーパンクを楽…
暴走アンドロイドに恋をしたり殺されそうになったり殺したり、人間が試される話。
アンドロイドを殺すのがブレードランナーという役職らしい。
ロボットとは言え人の形をしているのだから、殺すのがとても苦し…
ブレードランナー2049を観る前にこちらを鑑賞
1982年の作品という事で近未来感に少し違和感があったが…
現代の作品と比べ台詞や音楽等が少なかった。役者の演技力とカメラワークのみであの緊迫感、スリ…