ブレードランナーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ブレードランナー』に投稿された感想・評価

shoon
3.9

このレビューはネタバレを含みます

1980年代の作品ということで、
当時から見た3,40年後のロサンゼルスが舞台

作中にアジア系(日系、中華系)の方がたくさん出られていたり、日本語や中国語の看板も多数あって何故、、?と思ったが、

>>続きを読む
3.5

ブレードランナー2049を観る前にこちらを鑑賞
1982年の作品という事で近未来感に少し違和感があったが…
現代の作品と比べ台詞や音楽等が少なかった。役者の演技力とカメラワークのみであの緊迫感、スリ…

>>続きを読む
きぃ
3.8

2019年。
人造人間レプリカントは
過酷な労働を課せられていたが度々脱走し、
反旗を翻すなどの事件が発生していた。
その抹殺の指令を受けていたのが
ブレードランナーと呼ばれる捜査官。

初めて観た…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

古い作品だけど映像と世界観が刺さる
SFって感じの設定と世界が好き

痛いシーンは嫌いだから
後半は流し見になっちゃったけど
けっこう面白かった

有名な作品ってやっぱり面白いな
ふせ
3.3

トータルリコールを見て以来SFブームがきて色んな作品を見てたけど、名作と呼ばれるものがこんなに刺さらないことってあるんだな〜と勉強になった。世界観とか舞台セットには心踊ったけど、ストーリー展開が雑に…

>>続きを読む
4.0

荒廃した近未来。暴走するレプリカント。彼らを狩る賞金稼ぎが見たものは…。
SF映画の金字塔なだけあって素晴らしい完成度。光と影の混じる近未来の描写が素晴らしい。この時代にこのような世界観を作り上げる…

>>続きを読む
その
3.8

ちゃんと理解しようとするとかなり難解。ところどころにメタファーや意味ありげなモチーフが散りばめられているので、紐解きながら観直したい。

グラフィックと世界観、舞台セットがユニークで心踊る。どことな…

>>続きを読む

原作の「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」読んだけど理解しきれず、救いを求めて観てみた。

アンドロイドと人間の境界みたいなとこのみ抜粋した感じで、原作より話の核がわかりやすかったなぁという印象。そ…

>>続きを読む
suzuki
3.8

このレビューはネタバレを含みます

ブレードランナー2049が見たくて鑑賞。

スモーク、雨とネオン。この時代にこの映画が作られて世界に衝撃が走ったことは想像に難くない。

レイチェル可愛すぎて俺が守ってあげるからね!という気持ちにな…

>>続きを読む
ねこ
3.8
ブレードランナー2049が見たくて視聴
世界観がすごい好きだった!
1982年の映画かのがすごいなー2049楽しみ

あなたにおすすめの記事