ロスト・イン・トランスレーションの作品情報・感想・評価・動画配信

ロスト・イン・トランスレーション2003年製作の映画)

Lost in Translation

上映日:2004年04月17日

製作国:

上映時間:102分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • ビルマーレイの演技が良すぎる
  • 幻想的な東京、不慣れな異国での相引き
  • 異国の地にいるとあんな年上でも惹かれるものなのか?
  • 2人の孤独を繋いだ先に芽生えたもの
  • 東京を客観視して見ることができておもしろかった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ロスト・イン・トランスレーション』に投稿された感想・評価

3.3

当時、アメリカにはトーキョーはこういう風に映ってたのかなぁ。わたし自身、海外ひとり旅が好きなので共感できる部分があった。

前半は日本側からしたら結構不愉快な描写もあり、、『どうして日本人はRとLが…

>>続きを読む
あの子に教えてもらった
日本の良さも悪さも恥じらいも
akk
-

2000年ごろの東京が懐かしい。でもちょっとヘンな国に描きすぎじゃない?(特に仕事のシーン)
夜遊び界隈の雰囲気はあんな感じだったような気がする。クラブからカラオケのシーンには当時のイケイケな男女が…

>>続きを読む
3.8
このレビューはネタバレを含みます

2025-95


cmの撮影で来日した映画スターの男と、写真家の夫に付き添って来日した妻。
同じホテルに泊まっていて時々すれ違い気になる関係になる。
徐々に距離が縮まるがお互い最後の一歩が踏み出せ…

>>続きを読む
佐藤
3.1

ChatGPTにおすすめされて観た。東京が肌に合わない感じは今の自分と重なるなぁ〜。二人の孤独感みたいなものがどこから来るのかよく分からんかった。そしてあの短期間で絆が形成されていくことを理解するに…

>>続きを読む
-
世界から日本はどう客観視されているのか、表現が興味深い

直訳と翻訳の違いにモヤモヤする、わかる…

人間どこにいても誰といても常に寂しさと共存しているよね
nm
4.3

2003年のSofia Coppola監督作品。東京のあちこちで撮影された。アメリカから来た男女が偶然に出会い、しだいに心を通わせていく。出会ったのは新宿のパークハイアット東京。客室の窓から見える代…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

自分を見失いつつある映画スターと、愛する夫と暮らしながらもどこか孤独感を抱え生きる女性。東京という異国の地で出会った二人は、奇妙な絆を形成していく。
画がずっと良かった。煩雑としながらどこか空虚で寂…

>>続きを読む
ami
3.6
このレビューはネタバレを含みます

言葉の通じない、異世界のような場所で、おんなじだけの心の穴を抱えた人と出会ってしまったら、求め合わないわけがない。きっとアメリカで出会っていても何にもなかったんだろうな。ご法度とされている不倫でさえ…

>>続きを読む
RY
4.5
なるほど、愛って時間じゃないんだね。お互いがぐっとそれで納得しきれたら、それが一番幸せたね。
ソフィア・コッポラ作品素敵
にしても若かりし頃のスカーレットヨハーソンの素敵なこと、、

あなたにおすすめの記事