ロスト・イン・トランスレーションの作品情報・感想・評価・動画配信

ロスト・イン・トランスレーション2003年製作の映画)

Lost in Translation

上映日:2004年04月17日

製作国:

上映時間:102分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • ビルマーレイの演技が良すぎる
  • 幻想的な東京、不慣れな異国での相引き
  • 異国の地にいるとあんな年上でも惹かれるものなのか?
  • 2人の孤独を繋いだ先に芽生えたもの
  • 東京を客観視して見ることができておもしろかった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ロスト・イン・トランスレーション』に投稿された感想・評価

-
んーまあまあだった
スカヨハがかわいい

外国人からみた日本ってこんな感じだろうな〜って。でもちょっと下品すぎなところは嫌だったし、若干馬鹿にされているような感じもしたかなぁ
22年前の東京がそこにある
Miki
4.2
20年前の奇妙な国。。

鬱々とした曇り空の東京で
ホテルステイしてるスカーレットヨハンソン。
Nao
-

ソフィアコッポラおそるべし

2000年代の東京。渋さと美しさとコメディーが際立つ。なかなか見れない映像で余韻が残る。

マイインターンでも思ったが、年齢差は関係ないのか。お互いが惹かれ、もう会うこ…

>>続きを読む

景色は見慣れた(もう20年近く前だが)東京なのに、夜のキラキラした街並みがサイバーパンク的な世界観を感じさせて、まるでブレードランナーが見せた未来を見てるような気分。そしてそこに友人もいないのに放り…

>>続きを読む
雪
3.4
CM撮影とテレビ番組出演のシーンがカオスで可笑しい。最後に耳元で囁いた言葉は何だったんだろうな〜。
2.5
日本人が思う「日本は外国から好かれている」という感じと、外国人が思うそれはギャップがあるって点をこの映画はよく表現できてるような気がした
昔の映画だから今の日本ともギャップがあるけど、。
な
3.5
大好きなソフィアコッポラの作品。
ハリウッドで描かれる日本って中国っぽい感じとかいろいろ誤った捉えられ方してるけどこの映画の中の日本は割と的を得ていてさすがだと思った。
カラオケのシーンとか好きだった
2.5
解像度の高いリアルな東京の姿
孤独を抱えるという点が繋いだ縁
どこか胸が締め付けられる映画でした

ただ再視聴はないかな

あなたにおすすめの記事