ナチスに占領されていた国々でのレジスタンスについてはその多くは公にされたのが1980年代後半以降。レジスタンスを語ると当時支配下にあった政府や国民が、どれほどナチスに加担したかが明るみになってしまう…
>>続きを読むデンマークでは有名な人物のお話みたいだけど、日本人の自分は全く知らない人たちのお話だったので、話について行くのに必死だった。結構難しい話だった。
正直マッツ目的で見た映画だったけど、なぜかマッツだけ…
本当に誰のためにやってるんだろう?ってなったんだろうね
戦争は不幸しか生まない
マッツ見たくて選んだ映画にまさかのお兄ちゃんも登場
そして何より、ケティがオアシズの大久保に見えたらもうどうしたってそ…
第二次世界大戦下のデンマーク。実在のレジスタンスを演じたマッツとトゥーレ。途中でラースミケルセン出てくるんだけど兄弟揃って整いすぎか。ナチ絡みの話って残虐胸糞すぎるよね。ホフマンとケティの人格が最後…
>>続きを読む原題「Flammen & Citronen」は「炎とレモン」の意。
ナチス・ドイツ占領下のデンマークで、レジスタンスのスパイとして生きた二人のコードネーム。
フラメン役のトゥーレ・リントハート氏は…
1939年 第二次世界大戦 勃発
ナチス・ドイツと不可侵条約を結んだデンマークは、翌年4月9日の早朝、「保護占領」の名の下ドイツに占領されてしまった。
「ドイツのナチ」と彼らに従属する裏切者「デン…