従軍慰安婦の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『従軍慰安婦』に投稿された感想・評価

angryaoi

angryaoiの感想・評価

4.2
コミカル係数が高い。非常事態を疑うことがないかのごとく、真っ直ぐに置かれた役割を全うするから、笑える要素になるし、平常時をフラッシュバックさせられると泣ける。

2017/08/08@ シネマヴェーラ渋谷

石井輝男脚本だからどんなものかと思ったら、女性の強さや情の深さを描いた反戦映画。
緑魔子が真っ白で今にも死にそうで… 中島ゆたかの美しさと三原葉子の母性…

>>続きを読む
mingo

mingoの感想・評価

4.1

幻の作品、奇跡のニュープリント。シネマヴェーラには頭が上がらない。己の肉体を将兵に捧げることがお国の為と信じて戦地へ赴いた慰安婦たちの最前線における極限の性を描く感動ドラマ!なんて言うつもりは毛頭な…

>>続きを読む
buccimane

buccimaneの感想・評価

4.0
緑魔子さんの前蹴りもアツかったし三原さんに何度も目頭熱くさせられたわ。
ユーモアの入れ加減も程良い。
中島さんは渡辺謙の娘さんぽい。
特攻一番を持ってるか確認するシーンがしっかりあるのも良かった。
り

りの感想・評価

4.3
ヘビーローテションのカメラワークでセックス!運動会のシーンが凄く良い
A000

A000の感想・評価

4.5
東映の温泉芸者もの同様、女性たちが元気いっぱいで輝いてた
緑魔子と三原葉子のシーンが一々良い
緑魔子や中島ゆたかの最後のシーンが悲しくも美しい
『この世界の片隅に』みたいにコメディを盛り込むことで対にある悲壮感を描く作品だった。大事な場面で多用される真俯瞰のショット、ご飯を食べまくる娼婦の描写がよかった。

赤色の魔法? いや、赤色の実力。キレイな映画!
絶望しに行こうと思って観に行ったのに、気分アガって、シネマヴェーラからの帰り道がキラキラしてた! ずっと前に読んだけど原作の千田さん、私こんなもんでい…

>>続きを読む
緑魔子の涙の母ちゃんインサートエピソードはスパッと切ってもいいのにとか、ベタだなーと思いながらみてたけど三原葉子母さんのあんたら戦死だよ、で泣いたりしたりして
TaiRa

TaiRaの感想・評価

-

傑作。極端な喜劇と悲劇が交互に来る展開で躁鬱みたい。石井輝男脚本の割に女性に優しい、というか状況そのものがサディスティックだから鳴りを潜めてただけかも。

運動会からの緑魔子のシーンは素晴らしい。一…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事