ブルゴーニュで会いましょうに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ブルゴーニュで会いましょう』に投稿された感想・評価

MK
4.4

ブルゴーニュワイン大好き!
美しいブドウ畑と、ワイン造りの大変さと、それを愛してやまない人達の生き様と。
効率だけでは無いのよね〜ワインは。でもこのやり方、世襲では、ドメーヌ経営が不安定で儲からない…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ワイン造りは家族あってこそ、独りじゃ虚しい。


主演のジャリル・レスペール
映画「イヴ・サンローラン」では監督・脚本家

原題「Premiers Crus(プルミエ・クリュ)」は、ブルゴーニュで「…

>>続きを読む
3.6
ストーリーは全然面白くなかったし、恋愛要素もいらないけど、個人的にワインに興味が湧いたので、○
3.7

頑固さから懐柔へ、仏的ワイナリー家族物語

筋の骨子は在り来たりかもしれないがフランスワイナリーを舞台としている点で珍しい。

やる気をなくして趣味に逃避する老当主。経営危機で畑を失う危機に陥るのも…

>>続きを読む
3.5

フランスのブルゴーニュを舞台に、老舗ワイナリーを営む家族の再生を描いた映画。とにかくワイン畑が綺麗。それだけでも観る価値はある。父の倒産寸前のワイナリーを救うためにワインの批評家の息子が奮闘する。な…

>>続きを読む
odyss
2.5

【フランス映画の不調ぶりが分かる】

原題は"PREMIERS CRUS"(第一級)で、フランスのブルゴーニュではワイン用ブドウ畑の格付けを示す用語らしい。

ブルゴーニュ地方のワイン造り農家を舞台…

>>続きを読む
フランス映画はじめてかもしれない
ワイン畑の風景が素敵
お父さんの言葉が良かった
親父が頑固すぎてイラっとするけどもw96分にしっかり纏めてなかなか良きかと
mika
3.3

📎消化!

潰れかけてるワイナリーの再建物語。
ワイナリー経営の世代交代。ワイン作りに対しての父と子の意見の食い違い。
果たしていいものが作れるのか。。。

葡萄畑がとってもステキ🍇
カリフォルニア…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
フランス語の授業で観て、友だちとすーぐ寝るよねという話をした思い出。笑

妹夫婦よき!ストーリーもしっかりあっていい。
ブランシェ〜って感じ。

あなたにおすすめの記事