地獄の警備員に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『地獄の警備員』に投稿された感想・評価

思ったよりも話の出来る警備員だった。
ストーリー的には良く分からない部分が多いものの、そこまで困難なものではなく、シンプルなヒトコワに近い。
若かりし頃の大御所俳優を見られる良い映像ではなかろうか。…

>>続きを読む
2.9
ストーリー、驚きともイマイチ。
残虐なシーンはあるが、ドキッとした恐怖が感じられない。
ベテラン俳優の若き日の姿が見られた。

このレビューはネタバレを含みます

元力士にしては細すぎ。
警備員はやばいが、他の連中もヘンテコだった。
吉岡さんが生きてて良かった。
シンプルにつまらなかった。
mo
2.8
フェミニストとかフェミニズムって言葉が当たり前じゃなかった時代の映画は今観ると新鮮やな。

松重さんって大きくてのっそりしてて動物み感じる〜

長谷川初範ポジションの俳優、もういないよなー

自信満々のエグゼクティブ。世渡りに長けていて、女性の扱いもスマート。社会や企業でそういう役割のおじが、もう必要とされていない。むしろ老害感があるという…

>>続きを読む
2.6
松重豊デビュー作
まず後ろの砂嵐ノイズ音が不気味
無表情でデカいしターミネーターみたい
セリフ的にも孤独の警備員だった
3.0
松重豊って188もあるのか、この人のデカさを生かした内容

昭和のジメジメ感な造りのビル
首に刺さったナタは紙切るやつのアレ?ミーガンのやつ?
エンドロールの急な昭和ポップ歌謡w
3.0

このレビューはネタバレを含みます

▶︎2025年:343本目
▶︎視聴:1回目

今日(7/19)が黒沢清監督の誕生日ということを知ってこれを観ることにして、ぼんやり個人的に好きな監督初期の幻の日活ロマンポルノ作品『ドレミファ娘の血…

>>続きを読む

 警備員が襲ってくるそれだけの映画。

 90年代の邦画にある不気味さが本作にも現れている。世紀末が表現するものなのか、デジタル時代がもたらしたノイズなのか、わからないがこの時代の匂いがしてよい。

>>続きを読む

元力士の殺人鬼!
松重さん初主演映画。
いまは良く食べるグルメおじさんのイメージ強だけど、若いときは強面役がおおかったよなー。
わけもなく殺しまくる巨人警備員。ロッカーつぶしが一番よかったかな。
そ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事