蜘蛛の瞳/修羅の狼 蜘蛛の瞳の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『蜘蛛の瞳/修羅の狼 蜘蛛の瞳』に投稿された感想・評価

john
4.0

話の大筋はわかっても細かな所はさっぱりだけど全体的に好みな映画だった。

TAKESHISとソナチネが混ざったような雰囲気と肝心な所を映さないカットに凄く引き込まれた。

唐突なホラーシーンは回路の…

>>続きを読む
uyeda
3.8
やりたいこと兎に角色々やってみました感拭えないけど、かっこいい
N
3.8
へんな映画…カロリーメイトみたいなやつの匂い嗅いで食べて何してんだろと思ったら官能評価という仕事らしい
いすずが似合う
死刑に至る病のサイコパス阿部サダヲはここから来ていた
PDFに直接ハンコを押せるサービスはこれを見て思いついたのかもしれない

哀川翔主演のブイシネマはレンタルビデオで勝手にまわるから昔のピンク映画みたいにわりと実験が許されていたとかなんとかなのかは知らんけどもうそんな感じのとんがり演出だらけでほぼふざけてるといってもいいレ…

>>続きを読む
なんだろ?
面白いと言えば面白い。
かなり笑ったし。
北野映画に間が似てるし。
で、北野映画程バイオレンスでは無い。
空虚。

虚無感。

なんかすっきりしないんだよな。

試されてる感じw

蛇の道と比べたら、やや評価が低い本作
ただ、この後からの快進撃の序章は間違いなくここからとゆう実験にあふれてる。前作と同じ撮影田村正毅だけど、こっちのがカメラがイキイキとしている、蛇の道がレコードの…

>>続きを読む
2.0
前作の『蛇の道』よりクセが強い。
そこに"シュール"も足されている。

終始なにを観させられてるんだろうと感じた。
哀川翔と車の長回し。ワンテイク。パンでドアから覗く娘が恐怖を呼ぶ。ダンカンが引き起こすシュール。
vivo
3.0

殺し屋家業が当たり前のものとして組み込まれている日常の不気味さとシュールさに、得体の知れない恐怖を覚えた。シュールなユーモアも随所に散りばめられているが、生きる意味を見出せない人々が、虚無的な行為に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事